流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』
生きてるだけで丸もうけ
作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治
■◇■◇■◇■◇■◇■◇
==DVD発売中!!==
↓↓↓↓
作⦿高取英
(月蝕歌劇団)
脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)
演出⦿流山児祥
音楽⦿巻上公一
流山児★事務所
中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。
★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★
【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女
詳細はコチラより!!
【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045
東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com
梅雨、あけました!
晴れ間も見えました!
今日は、霍本晋規(つるもと しんき)さん。つるって読むんですね。
劇団三日月湊の主宰をされています。
みんなのアニキ的な存在になる!と弘子さんが稽古に入る前に言ってました。
アニキっていうと、コント赤信号か、傷だらけの天使の水谷豊を思い出してしまいます。
*****
「どんな子供時代をおくってましたか」
とにかく近くの山で、かくれんぼをしたり、木の枝や蔓を使ってブランコを作って遊んだりしてました。
「理想の死って考えたことあったらおしえてください」
家族や友人に笑いを振り撒いて死にたい。
「今回の役どころについておきかせください」
美輪明宏さんの尋常ではないオーラや存在感をいかに表現するか、の挑戦です!
「高所恐怖症の鳥もいるのでしょうか?」
ペンギンやニワトリは高所恐怖症だと思います。
後ろに付いた足跡から来るのでしょう。
「寺山修司―過激なる疾走―」
2020/8/20(木)~24(月) ザ・スズナリ
まだ梅雨もあけていないのに
七月が終わっちゃいますね。
そんなじめっとした七月の終わりに
里美和彦(さとみ かずひこ)の
ポエトリーリーディングの世界を
どうぞ、お楽しみください。
*****
月蝕歌劇団の石津ゆりさんです。
初めまして です。
そして、なかなか、お話しする機会もなく
このまま、千秋楽を迎えてしまうのではないか。
と密に思っています。
私(米山)は、そういう人が結構います。
どうぞ よろしくお願いします。
*****
「 過去に戻るならいつ?」
一年前。愛猫のミミと過ごす。
劇場。
猫を抱きしめてるとき。桃に齧りつく瞬間。
真ん中。
帰り道。
いい写真!イケてますね、ネコちゃーん
「寺山修司―過激なる疾走―」
2020/8/20(木)~24(月) ザ・スズナリ
やまぴーです。
後輩には、やまぴーさんって呼ばれています。
私(米山)は、元バイト先のお宅に10年以上、居候をしていましたが
彼も、だいぶ長い期間、居候していました。
気配を消すのが上手なんだと思います。
舞台でも、その技を生かしてる時があります。
*****
1「寺山作品で好きなものをおしえてください」
花札伝綺。
29「行く道と帰り道とどちらが好きですか?」
帰り道。
30「淋しさはどの方角からやってくるのでしょうか?」
視線の先。
これは「ブランキ殺し 上海の春」作:佐藤信 演出:西沢栄治
体育座りが落ち着くみたいです。
「寺山修司―過激なる疾走―」
2020/8/20(木)~24(月) ザ・スズナリ
月蝕歌劇団の岬花音菜(みさき かおな)さん
初めまして です。
本読みの時の「戦争は知らない」の歌が素晴らしかった!
ずーっと聞いていたいような癒しがあります。
おたのしみに。
*****
「高取さんってどういう方でしたか」
人を見る天才。一瞬見ただけで、その人の本質を見抜くことができる人。心は 永遠の少年少女で 私もこんなふうにいつまでも少年少女の心を忘れずに生きていきたいなと思いました。
「好きな映画、マンが、本、歌はなんですか」
全然絞り込めなかったのですが、伝えたいのでさらっと。
好きな映画は「落下の王国」「娘十六ジャズ祭り」「愛染かつら」
漫画は「河童の三平」「リポンの騎士」「ギチギチくん」「ロボット三等兵」
本は「モモ」「星の王子様」「数の悪魔」「影男」「R62号の発明」
歌(歌手)は昭和ブギが好きで 特に 笠木シヅ子、江利チエミ、海外だとCab Callowey、Daughter、ZAMMUTO、PARAMORE、bela fleck、、きりがありませんね。
「才能って何だと思いますか」
自分のセールスポイント。
自覚がなければ使いこなせない。
「今までに忘れた人は全部で何人いますか?」
1万人くらい。出会いは多い人生でしたが、3週間会わないとすぐに人を忘れてしまいます。半年以上あわないと名前も顔も思い出せなくなります。出来事や場所の匂いは 細かくずっと覚えています。
「心も年をとるのでしょうか?」
とる。でも若さを保つこともできる。日々アンチエイジングを怠ってはならない。偉ぶったら終わり。
「淋しさはどの方角からやってくるのでしょうか?」
過去の欲しい時に欲しい言葉をもらえなかった場所から。
「寺山修司―過激なる疾走―」
2020/8/20(木)~24(月) ザ・スズナリ
「理想の死って考えたことあったらおしえてください」
いつものように寝て、起きることなく死んでる。
「よく見る夢をおしえてください」
役者が必ずみる夢。
セリフを覚えてない、なんの公演かわからない、メイクをしていない、衣装がない、のに舞台に出てる夢。
楽屋から舞台までが遠くて全然舞台に辿り着けない夢もよくみます。
「過去に戻れるとしたらいつがいいですか」
戻りたくないけど、この経験値のまま、この文明が発達したまま子供に戻れるなら中学校からやり直してちゃんと勉強したいです。きっとしないけど。
「台詞はどうやって覚えてますか」
最近覚えるのに3日はかかります。
長いセリフは、河原に行って2時間程歩きながら覚えます。で、とにかく、寝ます。寝てる間に頭の中で整理されるので、3日目の朝起きたときには、何故かスラスラとでてくるのです。
そして、公演が終わった次の日には、忘れます。
「わからない台詞があるとき、どうしていますか」
昔は図書館に行って調べてましたが、最近はすぐにスマホで調べられて本当にラクになりました。
若手の頃にあったら楽だったものは、このスマホと、100均です。
スマホも100均もなかった若手の頃、大久保のアトリエ公演
高取英・作『天狼騎士団』
このころは少年役が多かったですねー
演劇団のみなさん、隣にいたのは懐かしのオオタニサーン!ですよー
「寺山修司―過激なる疾走―」
2020/8/20(木)~24(月) ザ・スズナリ
ご予約▼7/23より
【紅日毬子公式Twitter (@akahimariko)をご覧ください】
Twitterもやってますので覗いてみてください。
https://mobile.twitter.com/yamamarukoo
今年の海外公演の時の写真
ハンモックってなんだかロマンがあって好き
「寺山修司―過激なる疾走―」
2020/8/20(木)~24(月) ザ・スズナリ
ご予約▼7/23より