流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==DVD発売中!!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)



《 注文はこちらから 》/

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード

やまぴーです。
後輩には、やまぴーさんって呼ばれています。

私(米山)は、元バイト先のお宅に10年以上、居候をしていましたが
彼も、だいぶ長い期間、居候していました。
気配を消すのが上手なんだと思います。
舞台でも、その技を生かしてる時があります。

*****
1「寺山作品で好きなものをおしえてください」
花札伝綺。

2「寺山修司さんってどんな人だと思いますか」
人に限りなく興味のある人。

3「高取さんってどういう方でしたか」
あまり知らないですが、俺の働いてるバイト先によくいらしていて、その時必ず自家製のおからを注文する人。

4「どんな子供時代をおくってましたか」
家では兄貴によく殴られ、外ではずっとサッカーやってました。

5「理想の死って考えたことあったらおしえてください」
ないです。

6「今回の役どころについておきかせください」
何役かありますが、東武という役は自分も好きな役どころで凄く芯があって先をちゃんと見据えてる人であるのかなと。だからこそ寺山修司と同じ目線に立てる人のような気がします。

7「今回の芝居で好きな台詞、気になる台詞はなんですか」
どこでもいいから遠くへ行きたい。遠くへ行けるのは、天才だけだ。

8「好きな映画、マンが、本、歌はなんですか」…このなかの1個でもよいです。
映画でスタンドバイミー。

9「才能って何だと思いますか」
才能に気づく事。

10「ライバルはいますか」
います。

11「目標にしている俳優や、影響を受けた人はいますか」
役所広司さん。渡部篤郎さん。松田優作さん。菅田将暉さん。樹木希林さん。

12「理想の俳優ってどういう俳優ですか」
分かりません。

13「忘れられない公演、役はありますか」
特にありません。

14「よく見る夢をおしえてください」
覚えてないです。

15「過去に戻れるとしたらいつがいいですか」
中学3年。

16「台詞はどうやって覚えてますか」
基本的に皆で本読みする時とか立ち稽古の中で。

17「わからない台詞があるとき、どうしていますか」
調べたり、他の人に聞いてます。

18「最近気になることや人、場所を教えてください」
猫が気になります。

19「今、いきたいところはありますか」
岐阜県にある阿弥陀が滝。

20「幸せを感じるときは、どんな時ですか」
気になる服を選んでる時。

21「希望というのはなぜ二字だと思いますか?」
分かりませんが、分からない事が希望なのかもしれません。

22「高所恐怖症の鳥もいるのでしょうか?」
いると思います。

23「今までに忘れた人は全部で何人いますか?」
040110人

24「あなたの夢は何角形だと思いますか?」
長方形。

25「意識は透明でしょうか?」
透明でないと思いますが、色はないと思います。

26「ここより一番遠い場所とはどこでしょう?」
自分が1番追求したいところ。

27「心も年をとるのでしょうか?」
とると思います。

28「心は体のどのへんに置いておくべきでしょうか?」
どこでもいいと思います。

29「行く道と帰り道とどちらが好きですか?」
帰り道。

30「淋しさはどの方角からやってくるのでしょうか?」
視線の先。

これは「ブランキ殺し 上海の春」作:佐藤信 演出:西沢栄治
体育座りが落ち着くみたいです。


「寺山修司―過激なる疾走―」
2020/8/20(木)~24(月) ザ・スズナリ

Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved