流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所公演
『田園に死す』


原作⦿寺山修司

脚色・構成・演出⦿天野天街
(少年王者舘)

音楽⦿J・A・シーザー
(演劇実験室⦿万有引力)

芸術監督⦿流山児祥

2024年
3月14日(木)- 24日(日)
下北沢 ザ・スズナリ




*******
シアターRAKU
『めんどなさいばん』

作⦿北村想

演出⦿流山児祥

音楽⦿高橋牧
(時々自動)

振付⦿北村真実
(mami dance space)

Space早稲田にて、
2024年5月9日開幕!

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
はじめまして。
もりかに通信のもりかにってなんなんだ?と
2日くらい考えてしまいましたが、
やっと理解しまして
こうしてブログを書き始めることができました。

"もりかに"のお嬢さんという役で出演します。
CHAiroiPLINの小林ららです。

初めましての人には大抵信じていただけないのですが、ダンサーです。

まあこれも大抵信じていただけないのですが、
私がダンサーになった経緯としては、
志村けんさんの白鳥に憧れて、
それを良いことに母親にバレエを勧められ、
まんまと騙されて辞めるタイミングを失い、
でも踊りは好きだったので、
ふらふらと色んな踊りをつまみ食いして、
気付いたら今です。

とはいえ贅沢なダンス人生を送っていて、
意外ときちんとダンスをやっていたりするので
ざっくりとした略歴については
ぜひCHAiroiPLINのHPをご覧いただければと思います。

さてさて今公演"もりかに"は、
スズキ拓朗氏が演出ですので当然ダンスシーンがありますが、
今座組のベースは演劇ですので、私には超アウェーな現場になります。

演劇の公演にダンサーとして出演することはありますが、
こんなに演劇人しかいないことは初めての体験なので
なかなか濃厚で刺激的な時間を過ごしています。

私が受けるこのカルチャーショックに共感してくれるのは、
座組内に石渕さんしかいません。

ですがその石渕さんというのは、
これもまた、出会う人々にショックを与えてしまう方でして
石渕さんがこの座組にいらっしゃることで
また別の意味でのカルチャーショックを受けるので、
ほぼほぼ味方がいないという
このうえなくアウェーな異空間なわけです。

ということで、まだ数日しか経っていない稽古から
私が体験したカルチャーショックをご紹介します。


①本読み

演劇の現場では当たり前過ぎる稽古内容1位かもしれない
"本読み"というメニュー。

「え…どうせ立ってやるのに、なんでわざわざ座ってやるの?」とか
「え…どうせ動きついてから反復してシーン稽古するのに
なんで今セリフだけを読むの?」とか

演出家さんや役者さんに聞いたら、すごい勢いでキレられそうですよね。
「演劇なめてんのか!?」みたいな、
温度高めの説教されそう〜なんて思ったり。

私は演劇好きなのでよく観に行きますし、
まったくもってなめていたわけではないのですが
稽古初日に本読みを体験した私は
心の中で演出家に土下座をしました。

本読み稽古は、結構面白いメニューでした。

言葉だけで想像する景色や色に加えて、
距離感が見えてくる感じです。
いわいのふさんと薫さんの掛け合いなんて、
夫婦であるという説得力しかありません。

凄すぎて笑いました。なんなら引いた。

これが本読みかよ〜って納得しました。

かく言う私はセリフが一言しかないので、
穏やかな気持ちで終始皆さまの"本読み"を楽しんで聞いていました。

話は少し変わりますが、
台本を渡された頃に演出家に感想を聞かれ
「みんなセリフが多くて可哀想〜。」と私が言うと
「これ、みんな少ないと思ってると思う。」と返されました。

私はCHAiroiPLINでセリフを与えられると
なんで私にセリフがあるんだとよく文句を言うので
私からするとみんな可哀想です。
さらにダンサーであるはずの石渕さんは
重要な役どころなので非常にセリフが多く、
とにかく可哀想でなりません。。

ですが石渕さんは早々にセリフを覚えていらしていて、
それどころか初体験なはずの"本読み"では
どう考えても異様な存在感でしたので末恐ろしいです。


②稽古場での過ごし方

まず稽古場に入ってから、稽古開始時間までについて。
これは各々のリズムやルーティンがあるわけです。
こいつの恐ろしいところは、
この時間の過ごし方次第でその人の向き合い方が露呈してしまうこと。

つまり、意外と注目したくなる時間だったりします。

振付家や先輩を意識せざるを得ないので
10代から20代前半の頃は、
ここが一番緊張する時間だったかもしれません。
クラシックバレエやコンテンポラリーダンスの現場だと、
早い人でリハーサル開始の90分前くらいから
各々のトレーニングメニューを始めたり、
振付の自主練をしたりします。

"もりかに"は演劇の現場ですので、
当然これには当てはまらないわけです。

なので私には皆さんがどう過ごすのか、
もの凄く気になる内容になるんですね。
まず面白かったのは、
台本を持ってセリフ合わせをし始めた役者さん達。

私は〇〇の役やるねーなんて言って、
数人でセリフを言い合っています。

おぉー。これは演劇の現場っぽいー。拍手。

ただ冷静に考えてみると
振付を確認することと同じだなぁと納得。

ラジオみたいに皆さんの掛け合いを楽しみつつ、
少し気を緩めると、時々自分が話しかけられているのだと勘違いして
セリフを練習する人の方を見てしまったりします。

それはダンスの現場では起こり得ない出来事だと思いました。

あと、台本読みながら眉間にシワを寄せている人を多く見ます。
役について考えたり、前日の稽古内容を思い出したりだと思うのですが、
とにかく台本を睨んでいます。

これはダンスで置き換えたら何に当たるんでしょう、
鏡を見る事かな。。

そして、なにを書いてるのかは分からないのですが
役者さんはめっちゃ台本に書き込みます。

これについては稽古中、事あるごとに書き込む。
構成が少しでも変わると、試験前の職員室ような重い空気感で
朝の会が始まってそれぞれ台本に書き込みます。
みんな台本好きなんだなーって思います。
各々が何を書いているのか凄く気になるのですが、
なんだか他人の日記を盗み見るのと同じような気がして
ちょっと聞きづらいです。

今度だれか教えて下さい。

ちなみに鈴木幸二さん(以下こじまる)は、
他の方と比べるとどうやらちょっと特殊で
稽古場に来るとバチバチにトレーニングしてます。
とにかく誰よりも早く稽古場に来て、筋トレに励みます。

それが終わると、
台本を見ながらと眉間にシワを寄せて
それが終わると、
ドラマトゥルクであり親友の鳥越勇作さんと
ご自身の役について討論会をしています。
噂によると、こじまるは、
持ち歩く為に自筆のミニ台本を作るらしいです。
だからやっぱり、役者さんは台本が好きなんだと思う。


さて、私がこの稽古場で気になったことを書き始めたら
たった数日の稽古にも関わらず、こんなにありました。
この調子じゃ、千穐楽のあとなんかは、
ものすごい量になっていそうです。


最後に、数年ぶりにブログを書く上で、
何を書こうか悩んでいたら
お客様から「踊るうえで気にしてること」について
ご質問いただきました。

それについて少しお答えすると、
私は仕草とダンスの塩梅を気にします。
指先やあごの角度、姿勢などを
細かく調整する技術を利用して
仕草を再現するという感じでしょうか。。

ちなみに私は特段、目を大事にします。
目線もですが、まばたきのタイミングとかもかなり意識します。
もちろん振付家によって、求められるダンスが変わるので
これはあくまでも拓朗さんが振付の場合です。

"もりかに"は役者さんが踊るので、
みなさんがどのように踊られるのか
私も非常に楽しみです!

スズナリで、ぜひご感想を教えて下さい。
お待ちしております〜♪

小林らら


あ、写真は、
"もりかに"のプロデューサー
流山児祥さんこと、児ぃじと✌︎


Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/