流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

『STAGS and HENS 』



会場⦿Space早稲田
9月20日(土)~10月1日(水)

==予約==
 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==DVD発売中==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)


注文はこちらから
 

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
今日やっとラストシーンまで稽古が進みました。やっぱり唐さんの本は厄介です。でもバラエティーに富んだ、目まぐるしく目くるめる壮大なこんな本を唐さんに書かせたのは、ひとつには当時の状況劇場の役者たちの存在だったのでしょう。あいつにこう言わせたい、あいつにこう立たせたい、あいつならどうするだろうということが作品を書かせるモチベーションのひとつであったことは間違いないありません。
わたしは昔、四谷シモンさんから、才能ないから役者はやめた方がいいと何度か言われました。(但しこれは、当時何故かシモンさんのお気に入りだった私への愛情を込めた忠告でした)
でもある時、私が出演した舞台を観ていただいた時「芝居が好きなんだねぇ」と言われて、初めて認められた思いでした。
今回の芝居には、李さんも、残念ながら鷹さんも、根津さんも、薫さんも、不破さんも、梅軒さんもいないけど、芝居が大好きな人ばかりが集まってます。
僕らの「ベンガルの虎」が出現します。
乞うご期待。



Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/