流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==絶賛!!配信中です!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378
 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)


《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378

観劇三昧

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
はいはいさてさてもしもし、今日は第3回目!

今宵のお相手は、
何気に笑顔を絶やさない素敵なこの人!

ただ、その笑顔の意味は、未だ知る由もない…。









どーも、今までこんな衝動に駆られる事はなかったのに、
NIKEの靴がどうしても欲しいけど、
高くて買えないという、
もどかしさを感じてる劇団員の山ピーこと山下直哉です。



今週からバシバシと、バシベシと立ち稽古も入り、頭がパンクしまくりです。


2作品連続上演するという凄まじい挑戦であります。



そして今回初めてご一緒する演出家でもあり脚本家でもある詩森ろばさん。



いや〜凄いですね!

台本がまずめちゃくちゃ面白いですし、

演出も物凄く鋭く的確で、
もう、毎日が刺激だらけです。


今回、
北のアイヌから南の沖縄まで日本列島縦断の旅をしております。

初めて知る出来事や言葉が出てくるので、
おつむが弱いわたくしとしましては、
毎日調べる事だらけ。



せっかくなのでブログを通じていろんな言葉を調べてみました。



例えば、、、





『うなだれる』


1. 悲しさや不安、恥ずかしさ、落胆などが原因で、力なく首を前に垂れる。

2. がっかりする。






なるほど、


写真でいうとこういう事でしょうかね?










『息も絶え絶え』


1. 体力を使い果たした、死期が迫っている。

2. 物事が非常に苦しい状態にあるさま。




という事は、写真でいうときっとこうだ!










『昼寝』


1. 昼間に横になって眠ること。午睡。



間違いない!これだ!










『ぶちかまし』



1. 相撲で、立ち上がったとき相手の胸に頭から強く体当たりをする。



2. 相手に強い衝撃を与える。





3. 4/6(木)〜4/23(日)まで、
下北沢・ザ・スズナリにて、
流山児事務所公演

Okinawa1945⇔1972 2部作のうち、

『OKINAWA1972』の方の作品で、

演出・脚本の詩森ろばさんと
流山児事務所の大先輩、上田和弘さんの化学反応によって生まれた言葉。




フフ……


言わずもがな…








終わり。
Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/