流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==絶賛!!配信中です!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378
 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)


《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378

観劇三昧

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
こんにちは!ブログ二度目の登場!
大阪からやって来たうえだひろしです!

宿泊先も高田馬場から下北沢へ、移動させていただき、快適に過ごさせていただいております。
三週間の稽古は、「あっ!」ちゅー間に終わりまして、はや上演を迎えました!
連日、お客様のお運びも増えて、ご好評もいただき、益々上がっております!

もう何ちゅーても、舞台美術が飾られ、数多の照明が吊られ、大迫力の音響がスピーカーから放たれるわけですから、もう上がらんわけがないのですが。
それでも、今回の照明はマジで凄いです。
劇場に入ったらまず天井を観て欲しい。
僕がお客さんとして見たら、かなりワクワクする程、吊られています。それでも減らした方だと伺いました。
そして作中、明るくてバシッとカッコいい照明もたくさんあります!が、逆に暗い照明もあります。僕はそれが好きです。今回はそれが随所に感じられます。
とにかく一度観て欲しい。それが真っ黒の舞台美術に生え、陰影を作り出します。影が出来たり、壁が何かまた違ったものに見えて来たりするのです。
照明は松本デザイン室・松本大介さんです。
すごく熱い方です!

今回のお芝居、流山児★事務所の皆さんと、わかぎカラーが見事に融合しているのではないかな?と僕は思います。
脚本はもう誰が観たって、ふっこさん(わかぎ)の作品だし、演出も、らしさが出ていると勝手に思っております。出演者の皆さんもチャレンジがあったでしょう。流山児★事務所ファンの方々に新たな一面を感じでもらえてるのではないでしょうか?そうだと嬉しいです。僕も大阪から来た甲斐かあります。

僕は出演者の中でたった一人、外部の人間。しかもコテコテの大阪人の刺客として放り込まれました(笑)でも今そんな事全く気にならないくらいに皆さんが仲良くして下さいます。約1ヶ月前に東京にやって来た時は、「はぁ、長いなぁ。」「不安やなぁ。」と思っていたのに、今は「え、もう終わりやん…、早いやん…。寂しいやん…。」という気持ちが芽生えております。

残りの公演もしっかりと皆さんと生きていこうと思っております!
ひとりでも多くの方にこの作品を知ってもらいたいですし、日本人として、人間として何かを感じでいただける作品だと思います。

聖地、下北沢ザ・スズナリにてお待ちしております。

今日のお写真は、僕が流山児★事務所に来て一番最初に話しかけて下さった里美さんです。今でも一番話しやすいお兄さんです(^^)


Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/