流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==DVD発売中!!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)



《 注文はこちらから 》/

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
夏フェス始めました。
といいたいところですが、始まるのは9月のお彼岸からなんです~
秋から冬にかけてやりますよ。
Space早稲田演劇フェスティバル2016

フェス名物の特別企画
『北村想 名作戯曲リーディング』
出演者募集しています。


〆切は夏休みの最終日、8/31です。
ご応募、お待ちしております!!!

【募集人員】30 名(経験不問)
【稽古日程】10/5(水)~11(火)のうちで調整
【公演日程】10/12(水)~15(土)
【作品と演出家】
『十一人の少年』シライケイタ(温泉ドラゴン)
『DUCK SOAP』佐野バビ市(東京ミルクホール)
『グッドバイ』スズキ拓朗(チャイロイプリン)
『虎☆ハリマオ』伊藤靖朗(地下空港)

【オーディション】9/7(水)11時~新宿区内
【審査料】1,500 円
【応募方法】プロフィール/芸歴書(写真添付)に「出演希望作品名」を明記の上、
フェスティバル事務局までご郵送ください。
【応募〆切】8/31(水)必着

【お問合せ・お申込み】
流山児★事務所「Space 早稲田フェスティバル事務局」
〒162-0045
東京都新宿区馬場下町60 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13~17時)
FAX:03-3205-9170
mail@ryuzanji.com
http://www.ryuzanji.com

今日から、新しい出演者が加入しました!
若い男子です!
沖縄でいうところのニーニーでしょうか。

左から
岡野優介(おかのゆうすけ)クロムモリブデン所属
芦塚諒洋(あしづかあきひろ)
佐々木恭平(ささききょうへい)
江口翔平(えぐちしょうへい)劇団studio life所属

彼らの大活躍が予想されます。よろしくお願いします!
 

ネーネーズもいますが、こちらはおいおいにさせてもらいますね。
(制作:米山)




デーヂ暑いさぁ〜( ̄▽ ̄)


沖縄ですよ沖縄!!

8月に!
沖縄が舞台の芝居を、東京の早稲田の地下でやってるさぁ〜




ハイビスカスは咲いてないけどさぁ〜


三線は響いてるさぁ〜(⌒▽⌒)
緊急オーディション開催
「OKINAWA1972」

作・演出:詩森ろば
2016915()102()
Space
早稲田

募集人員:30才以下に見える男性34
待遇:チケットバックのみ(ノルマはありません)
稽古:8/15()8/28()18002200
8/29()9/14()13002200
稽古場はSpace早稲田、休日については応相談。
※公演詳細は、こちら

応募方法
郵送、メールのいずれかで、流山児★事務所に以下をお知らせください。
①プロフィール(お名前、年齢、身長、体重、出身地、芸歴)
②プロフィール写真(バストアップ)
③連絡先(電話番号とメールアドレス)
④オーディションの日程調整のため、8/8()8/13()の期間のご都合をお知らせください。
応募締切:8/8()1200まで
注意:メールで連絡をいたします。mail@ryuzanji.comが受け取れるように設定をしてください。
所属事務所がある方は、了解を得たうえでご応募いただきますようお願いします。
 
 お問い合わせ・応募先
流山児★事務所 OKINAWA1972オーディション係
162-0045 東京都新宿区馬場下町60307 TEL.03-5272-1785  mail@ryuzanji.com
メールの場合は、件名を「OKINAWA1972オーディション」としてください。
ホームページの問い合わせメールより入っていただいても結構です。
http://www.ryuzanji.com


申し込みフォーム
http://www.ryuzanji.com/pokinawa.pdf

詩森ろばさんの「風琴工房」の公演
8/21より上演です。詳細はこちら

無事に千秋楽を迎えました。
ありがとうございました。

劇場からの帰り道、下北沢の飲み屋さんから「塩野谷さんがさー・・・」って声が聞こえましたよ。
「代代孫孫2016」
稽古場での稽古が本日をもって終了します。

いよいよ明日、下北沢ザ・スズナリへ小屋入りします!
楽しみです!



写真は韓国の劇団コルモッキルの看板女優の
コ・スヒさんがいらっしゃった時のものです。

流山児★事務所「代代孫孫2016」
6月15日より開幕致します!

乞うご期待!!

はっしー
役者紹介、四人目の方は。。。














この方でーす!清水直子さん!
普段すっごくおしとやかなのに演技はとってもパワフルです!俳優座の女優さんですよー!

生まれは三重県、育ちは埼玉県。

ねこがだいすきで、猫グッズを集めるのが趣味なんだそう。ご近所のねこさんたちが何匹か直子さん家を行きつけにしてるそうな…?


流山児カンパニーに初めて出演して思うこと

みんながとても自由で、アイデアがどんどん出てきて、自分の不自由さを痛感してます。
でも、芝居に対する熱意は流山児カンパニーも俳優座も同じで、そこに垣根はないと感じました。

意気込み
いっぱいいっぱいだけど楽しめるようにがんばります!


ありがとうございました!
Space早稲田演劇フェスティバル2016特別企画


「アングラから小劇場へ。廃墟劇:近未来劇の原点を創った劇作家:北村想」
リーディング出演者大募集!オーディション開催!!
北村想初期の代表作を若手演出家たちによってリーディング公演します。

【募集人員】男女 30 名(経験不問)
【オーディション日程】   9 月 7 日 ( 水 )   11 時~   新宿区内にて
【オーディション参加費】 1,500 円(当日持参)
【応募方法】プロフィール/芸歴書(写真添付)に「出演希望作品名」を明記の上、フェスティバル事務局までご郵送ください。
【応募締切】   8 月 31 日 ( 水 )  必着
【稽古日程】 10 月 5 日 ( 水 ) ~ 11 日 ( 火 ) のうちで調整 
【お問合せ・お申込み】 流山児★事務所「 Space 早稲田フェスティバル事務局」 
          
 〒 162-0045  東京都新宿区馬場下町 60  まんしょん早稲田 307
      TEL 03-5272-1785   FAX 03-3205-9170

各チーム: 2 ステージ 

A チーム   『 十一人の少年 』( 1983 年)演出:シライケイタ(温泉ドラゴン)
B チーム   『 DUCK SOAP 』( 1987 年)演出:佐野バビ市(東京ミルクホール)
C チーム   『グッドバイ』( 1980 年)演出:スズキ拓朗(チャイロイプリン)
D チーム『虎☆ハリマオ』( 1979 年)演出:伊藤靖朗(地下空港)            
 
公演日時
              10 月 12 日 ( 水 )15:30 「 A 」/ 18:30 「 B 」
              10 月 13 日 ( 木 )15:30 「 C 」/ 18:30 「 D 」
              10 月 14 日 ( 金 )15:30 「 B 」/ 18:30 「 C 」
              10 月 15 日 ( 土 )14:00 「 D 」/ 17:00 「 A 」/終演後:シンポジウム
              ※開場は開演の 20 分前。 ※日時指定・全席自由( 50 名様限定)
              ※上演時間は、 1 時間から 1 時間 30 分を予定。
               各回終演後、アフタートークあり (20 分 ) 。
※ 10 月 15 日 ( 土 )17:00 の最終回上演後、アフタートークに代わりシンポジウム―演劇評論家 : 今村修氏を迎えて、流山児祥・演出家とのトークセッションあり (40 分 ) 。
チケット料金
              前売 1800 円、当日 2000 円、学生・ U25(25 歳以下 ) 割引 1500 円、
4 本通し券 4000 円( 30 枚限定販売)
※予約は、流山児★事務所  TEL 03-5272-1785  http://www.ryuzanji.com
  前売・予約開始は  9 月 20 日 ( 火 ) から

Space早稲田演劇フェスティバル2016特別企画VOL.2
〈大人のための流山児祥演劇ワークショップ2016&発表公演〉

寺山修司と岸田國士の名作戯曲をテキストにして、1週間のSpace早稲田集中稽古で「小作品」を創って、衣裳・照明・音楽も入れて「公演」スタイルの「発表公演」までやっちゃおうぜ!という、画期的試みです。稽古はかなりハードになるとおもいますが、楽しくて、面白い劇現場になることはうけあいます。


演劇の面白さをみつけ、演劇で遊びましょう。早稲田で待ってます。ぜひ、ご参加ください。



●ワークショップ  参加者大募集!!                          
 日程: 2016年11月28日(月)~12月4日(日) 1週間開催。

【講  師】流山児祥(演出家 ・俳優・声優/日本演出者協会副理事長)

【テキスト】寺山修司・岸田國士作品を予定。


【資格】40歳以上、経験不問。下記の全日程に参加できる方 (20人限定)

【稽古時間】11月28日(月)~12月1日(木) 18時~22時、
      12月2日(金)~4日(日) 13時~21時



【場  所】Space早稲田
                               
【参 加 費】25,000円

【応募方法】流山児★事務所に以下をお知らせいただき、お申込みください。
 ①名前 ②性別 ③年齢 ④住所 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス(ない方は結構です)

【応募期間】2016年10月1日~:定員になり次第締切。

【お問合せ・お申込み】流山児★事務所 大人のための演劇ワークショップ係

    〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60 まんしょん早稲田307

   TEL 03-5272-1785 FAX 03-3205-9170



《発表公演》

・日時: 12月4日(日) 18時~
  ※開場は開演の20分前。全席自由。  ※終演後、打ち上げあり。
・チケット料金:予約のみ 1,000円〈完全予約制(60名様限定)〉
・チケット取り扱い: 流山児★事務所 TEL 03-5272-1785  http://www.ryuzanji.com
  ※予約開始は 11月28日(月)から



「代々孫孫」役者さん紹介。

第3弾はこの人!


















近藤弐吉さん!いつも笑顔で素敵な方です。


出身は愛知県名古屋市。

趣味は家庭菜園で、
野菜をつくることだそうです。

梅雨明けくらいから
ゴーヤやみょうが、トマト、ピーマン
きゅうりに里芋などなどたくさんの野菜ができるそうですよ!

庭付きアパートに住んでいて、
縁台にカフェテーブルまであるそうです。
なんてお洒落!





今回の出演にあたって何か思うことはありますか?

一年前、コルモッキルの「満州戦線」をみたときに流山児さんと意気投合し、その時からずっと出たいと思っていたので、流山児さんから本当にお誘いいただけてすごく光栄です。





意気込みなどあれば!

肩肘はらないでやりたい。悲劇だからといって悲劇的な芝居にするのではなく、人間が元々もってる滑稽さをみせていきたいです。





最後に一言お願いします!

おもしろいです!是非来てくださーい!





とのことでした。ありがとうございましたー!

「代々孫孫」役者さん紹介。

第二弾はこの人!














植野葉子さんです!美しい…!


出身は、東京都世田谷区。

趣味は、美味しいものを食べることと、季節を感じること。
登山に行ったり、四季のものを味わったりして、体全体で季節を感じるのが好きだそうです!

料理も好きで、ストレス発散としてもよく作っているそうです。
よく手料理をフェイスブックなどにもアップされてますが、とーっても美味しそうですよ!

そして気になる美容法は、

日に焼かない
疲れたら胃腸を休める

だそうです!
確かに葉子さんすっごい色白で、近くで見てもお肌に透明感があります…!

胃や腸はものを食べてる限り、眠っていてもずっと動き続けるので、ちゃんと休めてあげるのが重要なんだそう。


最後に、「代々孫孫」に出演するにあたっての意気込みを聞きました!

「マクベスが流山児★事務所で出演する久しぶりの機会だったけれど、また今年も出ることができてうれしいです。
劇団の団結力というのは本当にすごいと思っていて、そこに入れてもらえることもとってもうれしい。
自分は劇団員ではないけれど、この座組にいる間は劇団員だと思っています。
このメンバーでしかできないものを作っていきたいです。」

とのことでした。

ありがとうございました!!
「代代孫孫2016」稽古進んでおります。

なんと今日は、清水直子さんのお誕生日でした!

着物姿が美しい、素敵な女優さんです。





おめでとうございます!
本番でのご活躍に、乞うご期待です!!

はっしー
「代々孫孫」、絶賛稽古中です!

一気に暑くなりましたね。space早稲田は代々孫孫の稽古が白熱していて熱いです。

役者ももちろん熱いですよ!

ということで、代々孫孫に出演する役者さんを紹介していこうと思います。

トップバッターはこの人!





温泉ドラゴンの阿川竜一さん!じゃーん!

東京生まれの茨城県(土浦市)育ち。

趣味は散歩とお酒。
「飲んだらどうなるんですか?」と聞いたところ、
「……酔っ払う!」

らしいです。笑

流山児カンパニーで芝居をするにあたって、

「一つの作品として関われて幸せ。まずはお客さん第一に、現場で、みんなでいろいろ経験して、みんなで飲んで、一緒にいい芝居、おもしろい芝居を作っていく」

意気込みは、

「一生懸命!ちゃんと、まっすぐに、作品を作っていく!!」

とのことでした。
こんばんは
来週、台北での公演を控えている楽塾さんの最終稽古のようすをお伝えします。
まずは、女役の方々、なかなかな笑顔ですな。
 
そして、男役の方々
こちらは颯爽とキメてます。


それから、今回すごくいいポジションでこんな写真が撮れました。
ありがとうございます!!
 

お気をつけていってらっしゃいませ。
米山


「非戦を選ぶ演劇人の会」の呼びかけに応じて
5.3〜5.19 全国同時多発ピースリーディング】に参加します!!!


トーキョー・フクシマ同時開催!!


『うつし世は夢 夜の夢こそまこと』
作:佐藤茂紀(劇団ユニット・ラビッツ)

日時:5月15日(日)18時45分開場、19時開演


会場:Space早稲田 東京都新宿区早稲田町74-B1


  入場無料(要予約)
  ※カンパ・酒つまみ差入れ大歓迎!!



◎申し込みは5月6日(金)13:00~
https://www.quartet-online.net/ticket/peace


出演(五十音順)

  • 阿萬由美
  • 井村昴
  • 大浦千佳
  • 小川輝晃
  • 勝俣美秋
  • 河内千春
  • 川本かず子
  • 日下部そう
  • 鯨エマ
  • 甲津拓平
  • 坂井香奈美
  • 阪口美由紀
  • 阪本篤
  • 佐藤華子
  • 鹿又由菜
  • 白井圭太
  • 杉山智子
  • 高野あっこ
  • 竹本優希
  • 田嶋真弓
  • 多良間通朗
  • 辻洋子
  • 成田浬
  • 二階堂まり
  • 橋口佳奈
  • 帆足知子
  • 前川麻子
  • みかわななえ
  • 宮崎恵治
  • めぐろあや
  • 森田祐吏
  • 山﨑薫
  • 米山恭子
  • 流山児祥


演出:小林七緒
照明:五島三四郎
子守:石黒亜紀子、畝部七歩



◎◎お問い合わせ◎◎
流山児★事務所 TEL.03(5272)1785(平日13時~17時)




Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved