流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==DVD発売中!!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)



《 注文はこちらから 》/

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード

2014年『阿部定の犬』で結成された
ご近所の三人組ですが、


2016年『キネマと怪人』でも
同じキャストで、すっかり癒し系のキャラクターになりました。
 

そして、今回で解散することになります。
 
いろんな思いが溢れちゃうのかと思いましたが
いまのところ稽古はこんな感じで至って平常心でした。

それにしても知らないうちに、年取ってくのね~
と思いました。(すみません、米山でした)

『ブランキ殺し 上海の春』
ご予約はこちら

『ブランキ殺し』の稽古の真っ最中ではありますが、
年明け1月に上演する公演の準備も進んでおります。

しりあがり寿さんの新作書き下ろし
『オケハザマ』
11月15日(水)の前売り開始を目指して
イープラスで公演情報を公開いたしました。
劇団のホームページでは、おいおいアップしていきますね。
(その前に、ふたつ公演がありますしね~)

負けた方の今川義元に焦点を当てた時代劇です。
知識もアイディアも一杯のしりあがりさんとの打ち合わせは
毎回、とても楽しいです。
ずっとこのまま、打ち合わせを続けていきたいくらいです。

しりあがりさんとの出会いを作ってもらった
天野天街さんから
応援メッセージもいただきました。

さあ、いよいよ本番だあ!!!!!!!
年明け1月24日からですよ。(制作:米山)



 



 

ベストカップル賞。
てなわけで、20代から60代までタンゴ踊ります。お楽しみに。
写真撮影者、五島三四郎。写真撮るセンスが光ってます。ありがとう。
 
 

 
 

昨日、クラシック雑誌の取材を受けました。
「写真撮影ありますよ。」と伝えたところ
二人ともデニム素材のもので現れました。
私、米山もダンガリーシャツを着ていたので
3人で並んでいるとちょっと恥ずかしい気もしました。

上の写真は、取材後
流山児さんが、西沢さんに何かを頼んでいるところです。
西沢さん、気をつけて~

「ブランキ殺し 上海の春」
10/28(土)~11/5(日) ザ・スズナリ






  

本日より稽古を開始しました

『ブランキ殺し 上海の春』

佐藤信さんの1970年代の作品です。
これまでに『阿部定の犬』『キネマと怪人』と
徐々に難易度をあげてきましたが、
ここにきてかなりの難解さのパワーアップです。
まずは、本読みですが、1時間過ぎたところで
頭がボーっとしてきまして
途中、休憩しました。

すみません、これは途中休憩じゃないです。
終わった後の飲み会です。

かなりの難易度ではありますが
西沢演出のもと、1ヶ月後には楽しめる作品にしてお届けします!!
ご予約お待ちしております
https://www.quartet-online.net/ticket/blanqui

今日は佐藤信さんから、新しい歌詞が届きました。
(歌詞は今回、新しく書き直してもらったんです。)
信さんの主催する鴎座の公演が今週末にあります。
初日は、まだお席があるそうですので、ぜひ。
公演詳細は こちら




 
日本劇団協議会主催の事業で、行っております
佐藤信さんの「喜劇昭和の世界」三部作の上演
最後の演目になりました。

『ブランキ殺し 上海の春』

本日より前売開始しました。
どうぞ、よろしくお願いします。
ご予約は▼
https://www.quartet-online.net/ticket/blanqui

2017年10月28日(土)~11月5日(日)
ザ・スズナリ

作:佐藤信
演出:西沢栄治
音楽:諏訪創
振付:スズキ拓朗
プロデューサー:流山児祥

出演
山﨑薫 山下直哉 山丸りな 五島三四郎 廣田裕美
さとうこうじ 宮崎恵治 眞藤ヒロシ 佐野陽一
鈴木幸二 木下智恵 有田杏子 江口翔平
龍昇 甲津拓平 森諒介 竹本優希 流山児祥


イメージは、すべてチラシにこめました。
お店等に貼っていただける方、ご連絡ください!!
流山児★事務所 
TEL03-5272-1785(平日13:00~17:00)
mail@ryuzanji.com
 
イラスト:ヨコヤマ茂未 
レイアウト:江利山浩二(KINGS ROAD)

日本劇団協議会主催の事業で、行っております
佐藤信さんの「喜劇昭和の世界」三部作の上演
最後の演目になりました。

『ブランキ殺し 上海の春』
10月28日の初日を目指して、始動しました。
今晩0時~先行予約を受付します。
https://www.quartet-online.net/ticket/blanqui?o=b00000h

イメージは、すべてチラシにこめました。
お店等に貼っていただける方、ご連絡ください!!
流山児★事務所 
TEL03-5272-1785(平日13:00~17:00)
mail@ryuzanji.com

いよいよ、明日(もうすぐ今日)
大人のための演劇ワークショップの最終日です。

今日の通し稽古の模様をお伝えします。








大人のための演劇ワークショップの最終日に
「発表公演」を行います。
ぜひ、ご覧いただきたくご案内申し上げます。

構成・演出:流山児祥
出演:ワークショップの参加者

日程:2017年8月20日(日)
1回目 15:00開演
2回目 18:00開演
受付・開場は開演の20分前より行います。

会場:Space早稲田
東京都新宿区早稲田町74 ビューロー早稲田B1
東京メトロ東西線「早稲田」1番出口下車徒歩1分
階段を上がって右へ、直ぐの角を右折
中華料理「北京」のあるビルの地下にあります。

入場料:1,000円

※2回目の公演終了後に、打ち上げを行います。
観客のみなさんも参加できます。
「打ち上げ」の気分を体感してください。差し入れも歓迎です!

予約制をとっております。
(お席があれば、当日ふらりといらして頂いてもご入場できます)
ご予約はこちらから



「SCRAP」なんだかもう、後半戦があっという間に終わってしまい
気がついたら、明日から龍昇企画さんの公演が始まります~
佃典彦さん「アトミック☆ストーム」のその後の話らしいので
興味しんしんです。塩野谷さんのシュールな演出も楽しみです。
「あの星のモグラ」


「SCRAP」
たくさんのお客様にみていただき、感謝です。
見ることができなかったお客様、ごめんなさい。
お詫びの気持ちを込めて、
めったにみられない陽気な里美くんの様子をお届けします。(よねやま)
 

打ち上げの様子ではなく、舞台写真です。
「SCRAP」©横田敦史

今日で7ステージめを迎えます。
日々のルーティンも決まってきて、少し 落ち着いてきました。

この週末は、当日券をご用意してお待ちしております。
ぜひ、お出かけください。
開演の4時間前まででしたら、予約もできます。
ご予約の方はこちら

今日は七夕、願い事はなんでしょうか。
改めて、考えると悩みますね~(よねやま)



©横田敦史




7月1日より、上演がスタート致しました。
こんにちは。
裏方で駆け回っております、橋口です。

現在、満員御礼で上演中です!!

通し稽古より素敵なお写真です。


(撮影: 横田 敦史)

この夏、アツアツのお芝居を観に行きませんか?
ぜひ、スペース早稲田にお越しくださいませ!

残席僅かになっている日もございます!!
ご予約はお早めに!

連日、稽古をやってます。
照明も少し、入ったりして・・・
もうすぐ、本番なんだなと思う今日このごろです。
ネタバレ覚悟で、ちょこっと紹介します。
もうね、舞台と客席がとにかく近いんです。
いろんな液体が飛んできそうです。
 
それから、
グッとくるところや、甘酸っぱいところもあるんです。
そういう気分に浸っていると・・・

 
今日は視線の先に、流山児さんがいました。
ちょっと照明ぽい、光を発しています。
ルーマニアから帰国した翌日から精力的に動いています。
時差ボケってないんでしょうか。
(よねやま)




 
これは、まかないづくりじゃありません、
食事のシーンのきえものです。
ホルモン焼きと豆モヤシのナムルです。

映画「かもめ食堂」や「南極料理人」の
フードコーディネーターの飯島奈美さんの料理が好きで
一度、こういう仕事もやってみたかったんです~

食材が余ったら、キムチチャーハンを作って
まかないで出したいです。
(よねやま)

シライケイタさん
最初に会ったころ、俳優:白井圭太さんは
「体操のお兄さん」のような爽やかさで
流山児★事務所とは、今後あんまり縁はないかなって思っていたのですが
このところ、レギュラーメンバーのように関わってもらっています。
去年は「代代孫孫2016」で演出、
今年は「メカニズム作戦」で出演、
そして7月「SCRAP」で、作・出演です!

今日は取材で、ご自身のターニングポイントについて話したところで
記者さんが、えらく共感されてました。
あと、大阪での取材の話も面白かったです。
(よねやま)


  
2006年「静かなうた」Space早稲田
真ん中がシライケイタさんです






まだ5月だというのに、ちょっと蒸してますね。
「冷やし中華、いっちゃいますか」という今日このごろ
稽古始めました。

稽古初日は、まず撮影から。
出演者は、12人。

前列左から 佐原由美、みょんふぁ(洪明花)、清水直子
中列左から 木暮拓矢、月船さらら、シライケイタ、伊原農
後列左から イワヲ、上田和弘、栗原茂、里美和彦、西條義将
 
そして、今回の育成対象者のシライケイタさんと
演出の日澤さんです。
 
Space早稲田は、確実に熱くなると思います。
これから7月17日まで、どうぞよろしくお願いします。
(よねやま)

写真©横田敦史

Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved