流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==DVD発売中!!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)



《 注文はこちらから 》/

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード

こんにちは!
昨年の「腰巻お仙~振袖火事の巻~」に続き、今年も七緒組に参加させて頂く原田理央です!
今年は更にチーム力を増して、試し壊しを繰り返しながら、昨年同様に面白おかしく進んでいます?井村タカオさんが加わり、パワーは倍増しております!
安心できる場所で、信頼できる方々と芝居づくりに没頭する環境にしみじみ贅沢な幸せ感じる毎日です

昨年お楽しみ頂いたお客様も、初めましてのお客様も、ぜひワクワクしてお待ち下さい!
ホクホクあったまってる稽古場より、写真のお裾分け
どうぞお楽しみに!!

①美術案をしげしげ眺める背中たち

②早稲田を震わす歌合戦
 
③マルコと天才オネエ、Mr.拓朗スズキ
 
④大好きな先輩方


おまけに昨年のナース


公益社団法人日本劇団協議会
『少女都市からの呼び声』
作:唐十郎 演出:小林七緒
2019年12月6日(金)~18日(水)
Space早稲田
詳細
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2019/2019_01.html
予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/syozyotoshi

唐十郎さんの作品『少女都市からの呼び声』は今、どんどん立体となって具現化されてきてます!
まだまだこれからではありますが、役者が立ち、音楽も入り、振り付けの拓朗さんも来て、りなちゃんと女子トークをし、面白くなってきてます!笑

(やました)

(撮影:横田敦史さん)

第一弾:腰巻お仙から早一年。。。。
待望の第二弾!!『少女都市からの呼び声』
唐作品のアツい冬が今年もやってきました。。!

稽古開始から、早一週間。。。
はやくもspace早稲田の稽古場の熱はヒートアップ中です٩( 'ω' )و☆✳︎⭐︎★





写真右側に写るは、
今回この座組初参加☆の井村タカオさんです!左側は、我らの演出の小林七緒さん!!
今年は、作品に井村さんが新たな風を吹かせてくれることでしょう✳︎✳︎☆⭐︎
(^O^☆♪




お次は、向かって右側!前作も出演しました幻の怪優!!大久保鷹さん!!と、我らの作曲家☆⭐︎諏訪創さん!!
今年も続々と、創さんが創り出す名曲が生まれています(*´◒`*)

鷹さんのかわいいショットを、もう一枚。



隣に写るは、、、
同じく前作も出演した山下さん!!!
前回は、中原さん演じる床屋とそのお客を演じていましたが、、、今年は、、、、??
そうご期待くださいませ〜〜〜✌︎('ω'✌︎ )✳︎⭐︎☆


そんな中、、、
星は何を演じるかと言いますと、、、、



(撮影:横田敦史さん)

じゃ〜〜ん!今回も前作と同様、看護婦を演じます(*'▽'*)★
しかも、、、今回は、この右側に写る前作は西口おつたを演じ、女優より脚が綺麗☆✳︎と七緒さんから絶賛だった江口翔平くんも、なんと看護婦を演じます!
私の相方です٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و

私より遥かに、美と、色気と、繊細さを兼ね備えた江口くんの女優姿。
星は、稽古場の時点で、女優としてそんな江口くんに脱帽状態です。笑笑

密かにライバル心にメラメラᕦ(ò_óˇ)ᕤ✳︎⭐︎★しつつ、ブログを締めさせていただきやす!!!


みなさん、12月は、、、
令和の"今"を生きる私達で創り出す
新たな『少女都市からの呼び声』を目撃しにアツいアツいspace早稲田にいらしてください!!!!!!

座組一同、皆様のご来場お待ちしております!!!!!



最後まで読んで頂きありがとうございます!
星きゅんこと星美咲でした〜〜〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
こんにちは!!
流山児事務所の"まるこ"こと山丸莉菜です(o^^o)
少女都市からの呼び声、稽古スタートしました!
 
 
去年の12月の作品『腰巻お仙』のメンバーと、ほぼ同じメンバーが揃いました(+強い味方!井村タカオさんも参加です。)
一年ぶりの再会に何だか嬉しい気持ちと、この座組では2回目の唐さんの作品になるので更に上目指して挑もうと思います!!!!!
 
 そしてそしてこの方、伊藤俊彦さん!!
7日から始まる公演『火男の火』の合間を縫って稽古参加です。
皆様!!
『火男の火』の俊さんも!
『少女都市~』の俊さんも!
どちらもご堪能ください♡♡♡

↓伊藤俊彦さんの舞台詳細です。
BOW 5Times『火男の火』
【脚本】原田宗典
【演出】桒原秀一
【公演スケジュール】
2019年11月7日(木)~10日(日)
7日(木)18:30花(残りわずか!)
8日(金)13:00火   18:30花
9日(土)12:00花   17:30火(残りわずか!)
10日(日)13:00火(完売)
※花・火ダブルキャストですが伊藤は全公演出演します。
【劇場】両国シアターX
【チケット】全席指定席
前売り5,000円/当日5,500円
伊藤俊彦扱い 予約フォーム
【伊藤俊彦HP】

さらに
祁答院雄貴さんも只今本番中です!!!
演劇企画体ツツガムシ『ドイツの犬』

こちらも
『ドイツの犬』のケドさんも!
『少女都市~』のケドさんも!
ご堪能くださいまし♡♡♡

ではでは、こちらも頑張ります!!
(まるこ)

公益社団法人日本劇団協議会
『少女都市からの呼び声』
作:唐十郎 演出:小林七緒
2019年12月6日(金)~18日(水)
Space早稲田
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2019/2019_01.html
予約フォーム

10月19日(土)から始まったワークショップ
地獄のようだとも言われましたが、
地獄もまた楽し!のようです。

9日間という短いけれども
本気の恋をした参加者のみなさん
今日はそれぞれの場所で、
新しい生活をされているんですね。

舞台の様子をちらっとご紹介 します。
   
 
 

終演後には、打ち上げもあり
こちらも、大変激しかったです!


おつかれさまでした!
みなさま、お元気で!

(よねやま)




先週末、悪源太義平さんを偲ぶ会を開催しました。

流山児★事務所の前身である「演劇団」創立メンバーで
流山児★事務所となってからも多くの舞台に出演されました。

偲ぶ会という湿っぽい感じではなく、同窓会ですね。
懐かしの面々が集まった模様をお伝えします。
呼びかけ人の面々は、赤いジャケットを着用してます。
 
 
流山児さんの挨拶が長いの図
看板は塩野谷さんが作りました




同窓会のような
親戚の集まりのような
たのしいような
さみしいような

お集まりいただいたみなさん、ありがとうございました。
お元気で!

業務連絡です。
帽子をお忘れの方、預かっています。
お申し出ください。

(写真は山丸莉菜、文は米山)

『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
おかげさまで、先週の火曜日に終幕いたしました。

関わってくださったみなさま
ご覧いただいたみなさま
今回はご覧になれなかったみなさま
感謝いたします!
今回も奇跡の公演でした!!

最後に劇団の新人の紹介です。
春はるか、稽古場スタッフでがんばりました!!
 
(よねやま)


いよいよ!!
流山児事務所公演
「赤玉GANGAN ~芥川なんぞ、怖くない~」
8月21日から!!


このメンバーで27日まで走り抜けます!!
 

大正時代に生きた文士たちとその近くに住んでいるらしい男爵家のたった二日くらいの物語.。
秋之桜子がどうしようもない作家たちやら、金持ち脳天気なヤツラのお話しを書き、高橋演出&協力スタッフが舞台演劇へと、今もなお変貌させてくれています。役者たちは「この芝居は会話劇ですからね!」という高橋演出のもと、「言葉」を大切に、それぞれが自分と相手役と向き合い・・・当たり前のことですが、この当たり前を改めて、真摯に胸に響かせ、稽古してきました。
 
さあ!そして!とうとう幕が開きます。
非、スズナリへいらしてください!!
して、一緒にこの物語を遊んで、頂ければ、幸いです。
 
GANGAN、生きますよ!我ら!!
まってま~~~~~すっ!

流山児★事務所 次回公演は
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
作:秋之桜子 演出:高橋正徳
2019年8月21日~27日 下北沢ザ・スズナリ
http://www.ryuzanji.com/2019/r-1908.html
予約はこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/201908ryuzanji  

 

ブログ当番が回ってきた。
そして本番が迫ってきた。

こんにちは
流山児4年ぶり6回目、今村洋一と言います。
11年『ユーリンタウン』
12年『さらば、豚』
13年『アトミックストーム』
14
年『無頼漢』
15年『マクベス』
そして19年『赤玉GANGAN』
だ!
ただいまマイホーム! 


 
さて
昨日から載っている横田さんの素敵な写真群、
ぜひぜひ観て頂きたい!
 
こちら
カンパニーの稽古場の通し稽古やオフショットが
めちゃくちゃカッコよく掲載されているのだが、
衣裳や、キーになる小道具、印象的な場面など
全て包み隠さず写ってしまっているのだ!!
  
そうなのだ、
僕はアコーディオンを弾くし
井村さんは丸メガネをつけるし
かおりさんは素敵なお着物を着られる!


声高らかに言おう。
全員で仮面をつけて
絶唱するところからこの舞台は始まるぞ!



そう、
流山児祥と流山児事務所には怖いものがないのだ。

ここは全てのネタバレを恐れない劇団だ。
観に来なければわからない
生の気迫と情熱を信じている日本一熱い劇団だ。


 
では、
ご期待ください!
最後に大事な歌詞をネタバレしよう。
私たち 今ここに 生きている

ご拝読、ありがとうございました。 


今村洋一
 
流山児★事務所 次回公演は
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
作:秋之桜子 演出:高橋正徳
2019年8月21日~27日 下北沢ザ・スズナリ
http://www.ryuzanji.com/2019/r-1908.html
予約はこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/201908ryuzanji  

昨日の稽古は、
カメラマンの横田さんがいらっしゃいました。
いただいた写真で
稽古場の雰囲気をお伝えします!
 


ここからはスタッフさんたちの様子
演出の高橋さん、音楽の坂本さん
 
音響チーム&舞台監督イワヲ
 
 衣装さん

振付の真実さん
 

(よねやま)

劇場入りまで、カウントダウンが始まってきましたが
今日、初めて通し稽古をしました。

スタッフさん、集合です。



出演者の平野直美、通し稽古前です。
 
 昨日の晩、寝る前に土門拳の写真集「ヒロシマ」をみて
変な夢を見たと言ってました。
(よねやま)

流山児★事務所 次回公演は
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
作:秋之桜子 演出:高橋正徳
2019年8月21日~27日 下北沢ザ・スズナリ
http://www.ryuzanji.com/2019/r-1908.html
予約はこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/201908ryuzanji  

 

舞台「赤玉★GAN GAN
いよいよ本番まで一週間を切りました。
稽古場もピリッとしてきました。

一ヶ月間の稽古というのは三週目くらいからマンネリしてきて、最終週でやべえってなって、また気合いが入り出すものです。
だけど今回はあんまりマンネリしてないような気がします。
みんな何とか面白くしようぜって毎日トライしてます。


そして火つけ役はやはりこの方です。
演出家の高橋正徳さんです。
時にはサディスティックに、時にはファニーに役者に火をつけるのです。
僕が初めてご一緒したのは5年前でしょうか。
今回で3度目なのですが、メガネが一度も変わらないというポリシーの持ち主でもあります。

あと1週間といえどまだまだ練りあがっていくことでしょう。
ぜひ!劇場までお越しくださいませ 


流山児★事務所 次回公演は
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
作:秋之桜子 演出:高橋正徳
2019年8月21日~27日 下北沢ザ・スズナリ
http://www.ryuzanji.com/2019/r-1908.html
予約はこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/201908ryuzanji 
はじめまして!

流山児事務所公演に初めて参加させていただきます、花組芝居の永澤洋と申します!

今日、稽古場に着いたら、着々と大道具が本番仕様に……

稽古はあるシーンの実験からスタート!!実験結果は……本番のお楽しみ!!


手応えありッ!!の今村さんと僕。

オープニングの歌、ダンス稽古も、熱が入っております!ディテールを詰めていく作業。細かくなればなるほど、エネルギーが濃くなっていくのを感じます!

流山児スタイルを伝授して下さった舞台監督のイワヲさん。

そして、今回、谷宗和さんが体調不良のため、降板されることになりました。
代役として、井村タカオさんが参加されます。井村さん、どうぞよろしくお願いいたします!!



はじめましてからの読み合わせ。そして立ち稽古も進みました!!
新体制となりますが、GANGANいきますよー!!

楽しむところは思い切り楽しむ!!笑うときは思い切り笑う!!


 
暑いい夏には熱い芝居を!!
大正時代の青春群像劇、どうぞお楽しみに!!

永澤洋(花組芝居)

流山児★事務所 次回公演は
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
作:秋之桜子 演出:高橋正徳
2019年8月21日~27日 下北沢ザ・スズナリ
http://www.ryuzanji.com/2019/r-1908.html
予約はこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/201908ryuzanji 

それは、たしか、まだ
台本ができる前、
「赤玉★GANGAN」ってタイトルだけ、決まっていたころですね
集合しました、Space早稲田に。

顔合わせですといいながら、
ほんとにすぐに吞み会になったんです。パリピか?

この二人は、台本ではとても濃密な間柄になりました。

今村くんは、やっぱりカメラを察知するのが早かった!
写真は©横田敦史 さんです。
わたしは横田さんのスナップ写真が大好きなので
個々の写真も、ここで一気に公開します!

奥田一平さん


玉木惣一郎さん


中島歩さん


谷宗和


今村洋一さん


永澤洋さん


武田智弘


坂井香奈美……きんちゃん飼育中
 

山下直哉……髪がある。


上田和弘……ヘビメタのTシャツ着てます


山丸莉菜……この時、「由比正雪」の稽古中で忙しかったらしく
化粧するかしないかで悩んでた、結果、化粧はした。


平野直美 ……舌打ちが止まらないときがあります
韓国ドラマの見過ぎだそうです。


秋之桜子&山像かおりさん……このときは100%秋之桜子さん


高橋正徳さん ……Tシャツに「暗転」ってかいてありました


いよいよ、稽古は最後の1週間になりました。
流山児さんも台湾から、戻ってきます~
赤玉★GANGAN~お盆休みなんぞ、ありません~
(よねやま)

チケットご予約受付中です!

流山児★事務所 次回公演は
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
作:秋之桜子 演出:高橋正徳
2019年8月21日~27日 下北沢ザ・スズナリ
http://www.ryuzanji.com/2019/r-1908.html
予約はこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/201908ryuzanji 





今回、流山児事務所に参加させて頂きます文学座の奥田一平です。
赤玉GANGAN絶賛稽古中!

気温と芝居もガンガンと暑くなっていく毎日.
今までの稽古で組み上げてきたものを叩き台にさらに積み上げてます。

そこにここ数日、振り付けと音楽も次々と装飾されてきまして、厚みが増しました。

本番まで残り10日
「もう」10日なのか「まだ」10日なのか。
それは役者自身によるところが大きいと思いますので、
今一 度休みでパワーを蓄えてさらに励んでいきたいと思うところです。

毎日、笑いの絶えない稽古場.
きつい思いをする稽古場
だけど楽しい稽古場
 
いい時間を過ごせています。
残りの稽古を走り抜け、最後に我々が積み上げた作品をお客様と一緒に完成させたいと思います。

ご来場お待ちしております。

文学座 奥田一平

流山児★事務所 次回公演は
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
作:秋之桜子 演出:高橋正徳
2019年8月21日~27日 下北沢ザ・スズナリ
http://www.ryuzanji.com/2019/r-1908.html
予約はこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/201908ryuzanji 

ミーン、ミーン、ミーーーーーン‼︎ ‼︎ ‼︎
この声を聴くと身体が自然に動き出す。


こんにちは!!!
今回最年少で役者4年目の玉木です^ ^


僕の夏の思い出は
汗と砂が入り混じったなんとも言えない匂いと
グラウンドに響き渡る監督の怒号で
大半が占められている。

小学1年生から大学3年生まで
15年間野球をしてきた僕にとって
夏の思い出と言えば
グラウンドで大声を出していたことだけ。


↑野球小僧時代の僕です。笑


東京に出てきて4年目の夏。

その思い出が徐々に更新されつつある。

声を出す場所が

グラウンドから稽古場に変わり
砂の匂いが、
歴史が積み重ねられた埃の匂いに
監督の怒号が演出家さんのダメ出しに…

白球を追いかけていたあの時も

セリフを追いかけている今も
変わらず楽しくて、楽しくて仕方がない。

昨日から夏の甲子園が開幕し

テレビ越しに汗を流す球児たちを見ていて
一瞬一瞬が本気だなぁ〜って
こっちまで熱くなる。

でも、、、

【赤玉☆GANGAN 】の稽古場も負けないぐらい
日々、切磋琢磨しながら本気で
熱い、熱い、熱〜〜〜い夏を過ごしております。

大人になっても

熱中して本気になれるモノがあるって
本当に幸せなことだと思います。

僕自身まだまだ未熟ではありますが

日々先輩方から沢山の事を学ばせていただき
とても有意義な時間を過ごさせていただいております。

沢山の方々のおかげで

今年も稽古場で
熱い夏を過ごせる幸せを噛み締めて
本番まで【GANGAN】突っ走ります。

熱い夏を更に熱くするために

ご都合よろしければ
是非ご来場くださいませ^ ^

p.s.

写真は何かと気にかけてくださる優しい先輩の今村さんと☆
玉木惣一郎
@soiciro_t_0618

流山児★事務所 次回公演は
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
作:秋之桜子 演出:高橋正徳
2019年8月21日~27日 下北沢ザ・スズナリ
http://www.ryuzanji.com/2019/r-1908.html
予約はこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/201908ryuzanji 
Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved