流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』
生きてるだけで丸もうけ
作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治
■◇■◇■◇■◇■◇■◇
==DVD発売中!!==
↓↓↓↓
作⦿高取英
(月蝕歌劇団)
脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)
演出⦿流山児祥
音楽⦿巻上公一
流山児★事務所
中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。
★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★
【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女
詳細はコチラより!!
【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045
東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com
上田さんによるぶちかましの振付中です。
よくわからないかもしれませんが、
緑の方は、森田祐吏さん、手前は藤尾勘太郎さん
二人とも動きが早くて、、
そして、こちらは「静」ですね。
なんとなく、拓平さんのお腹が気になるのは私だけでしょうか。
アクションもあります、お楽しみに!(よねやま)
『コタン虐殺』
作・演出:詩森ろば
2020年2月1日~9日ザ・スズナリ
予約は▼
http://ryuz.blog.shinobi.jp/hoge/NewEntry/
公演詳細▼
http://www.ryuzanji.com/2019/r-2002.html
唐十郎作品第二弾!
『少女都市からの呼び声』
いよいよ本日初日でございます!
キャストもスタッフもほぼ同じメンバーなので、チームワークはもちろん、稽古中の創作過程も
丁寧かつ
大胆かつ
繊細かつ
アグレッシブで変態。
始まる前も休憩中も終わってからも
打ち合わせにネタ合わせ(笑)
自分の役のこともたくさんあるのに
衣装メンテに
小道具作りに
セット作りに
裏周りのケアに
とにかくとにかく!
膨大な量のスタッフワークを
兼任してくれてます。
ありがとうございます!
本当に信頼できる
チームワーク抜群の心強いメンバーで
2019年の僕らが作り上げる
僕らの『少女都市からの呼び声』を
作り上げるべく旅をしてきました。
お客様と一緒の旅が始まります!
虚構か現実か。
新たなる『少女都市からの呼び声』に
ご期待ください!
公益社団法人日本劇団協議会
『少女都市からの呼び声』
作:唐十郎 演出:小林七緒
2019年12月6日(金)~18日(水)
Space早稲田
詳細
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2019/2019_01.html
予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/syozyotoshi
今日も通しをやりました!
本番に向けて、着々と準備が進んでおります✊
唐十郎さんの台本のパワーを感じながら日々稽古ができる幸せを噛み締めおります✨
皆々様!乞うご期待❗️
いっぷく中の佐野さんと中原さん
照明の横原さんと三四郎君も助っ人に❗️
楽屋でエイエイオー❗️星ちゃんと江口君とだれでしたっけ?
衣装の…さとみゆうかちゃん!
音楽の創さんと音響の高塩さん
リッカリッカフェスタに偶然二人とも行ってた証のフリーバック✨
公益社団法人日本劇団協議会
『少女都市からの呼び声』
作:唐十郎 演出:小林七緒
2019年12月6日(金)~18日(水)
Space早稲田
詳細
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2019/2019_01.html
予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/syozyotoshi
『なんてじめじめした陽気だろう』
と呟きたくなるようなことばかりの昨今、
皆様、いかがお過ごしですか?
『腰巻お仙~振袖火事の巻~』から、はや一年。
また、この企画に参加できることをとても嬉しく思い、
少しでも面白い芝居になるよう連日稽古しております。
今回の僕の役どころは、前回の『腰巻お仙』と同様、
名もなく死んでいった人たち、歴史の中の堕胎児たち。
この作品の中の老人、乞食老人という役。
五人の老人のシーンと三人の老人のシーンとがあり、
この老人ズを演じるのは!
舞台上で隙だらけで生きてられる達人、中原和宏さん、
我らの兄貴であり気遣いの達人、佐野陽一さん、
リアリストなのだが永遠の好青年、祁答院雄貴さん、
そして!!生きている画像、大久保鷹さん。
そんな方たちとシーンを立ち上げることができる喜びに
奮えておりますのです!
シェフである演出の小林七緒さんのもと、
どんな味付けのシーンになるやら。
七緒さんの演出ですと、、、
たぶん、たべたことのないような、
おそらく、クサヤ以上の珍味を味わえることとなるでしょう!
とても、、、
たぶん、、
おそらく、、、。
歴史の表舞台にはたっていないが、
底辺で生きていた人たち(底辺という言い方が妥当かどうかはわかりませんが、つまり僕と思ってます)、
歴史に名を残さないがそこで生きていた人たちが、
歴史の一部を創った今がある。
その声を聞こうとしない、なかったことにしようとする昨今の日本。
そんな今を、歴史を現在進行形で創ってる自分として、
『なんてじめじめした陽気だろう!!!』
と舞台上から呟こうと思っておるのであります。
てなことで、三人の老人たちは居酒屋で、
なんてじめじめした陽気だろうと、前向きに企んだのであります。
さあ、皆様、老人ズが劇場で、呼んでおります!
心より呼んでおります!!
初日はもうすぐです!!!
公益社団法人日本劇団協議会
『少女都市からの呼び声』
作:唐十郎 演出:小林七緒
2019年12月6日(金)~18日(水)
Space早稲田
詳細
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2019/2019_01.html
予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/syozyotoshi
『少女都市からの呼び声』開幕まであと10日を切りました!
初日がじわじわ近づくこの時期も、
小林七緒組の稽古場は、
焦らず、じっくり、じっくり。
やりたいことをやってみる、誤読をしてみる、
お互い言いたいことを言う、
分からないこと、出来ないことを明らかにして、
みんなで探していく・・・
最後まで探し続ける稽古場です。
もちろん、歌稽古も毎日こつこつやっております。
そして勝俣(美秋)さんと、けどちゃん(祁答院雄貴さん)と、私(佐野)の3人組は、
通称「Bスタ」(=外)で、人通りに紛れながら初日を目指して稽古しております。
チケットの残り少ない回がでてきております。
ご予約はお早めにどうぞ!!
公益社団法人日本劇団協議会
『少女都市からの呼び声』
作:唐十郎 演出:小林七緒
2019年12月6日(金)~18日(水)
Space早稲田
詳細
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2019/2019_01.html
予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/syozyotoshi
鈴木光介(時々自動)
◎スタッフ・・・
美術:杉山至
照明:榊美香(アイズ)
照明操作:山口洸
音響:青木タクヘイ(ステージオフィス)
衣裳:堀内真紀子
殺陣:上田和弘
舞台監督:土居歩
演出助手:内河啓介
稽古場スタッフ:春はるか
制作:米山恭子
宣伝美術:詩森ろば
舞台写真:横田敦史
◎日程・・・
2020年2月1日(土)~9日(日)
1(土)19:00
2(日)14:00
3(月)19:00
4(火)19:00
5(水)14:00
6(木)14:00/19:00
7(金)14:00
8(土)14:00/19:00
9(日)14:00
※当日券の発売は開演の1時間前より
※開場は開演の30分前