流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==絶賛!!配信中です!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378
 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)


《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378

観劇三昧

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
トークライブ
敗れざる者たちの演劇志

流山児祥×西堂行人 

役者であり、演出家でもあり、さらにプロデューサーでもある流山児祥が、
これまでの演劇人生を語ります。
アングラの先達、志ある同走者、年少の才能ある演劇人たち。
演劇評論家の西堂行人さんと振り返り、演劇史の表面にあらわれない志操を語ります。
トークライブ最終回は、
ゲストに詩森ろばさん、西沢栄治さん、シライケイタさんをお迎えします。

第6回「演劇志をいかに継承するか」
日時 2021年6月23日(水)14:00~
会場 座・高円寺 阿波おどりホール
入場料 1,000円
要予約(50名まで)
ご予約は、こちらからどうぞ

【お問合せ・お申し込み】
TEL03-5272-1785(平日13:00~17:00)
E-mail mail@ryuzanji.com
お名前、連絡先をお知らせください。

今までのトークライブは、
①2020/8/30「アングラ四天王との出会いと演劇修行時代ー」1947~1969
2020/10/1170年代小劇場の同走者たち」19701980
③2020/12/20「小劇場界演劇の変質」1980年代小劇場
④2021/2/28「世界史の大転換の中で」1991~2003
⑤2021/4/25「21世紀の入(とば)口で」2004~2011
※①~③は、流山児★事務所YouTube公式チャンネルで観られます。

第5回 4/25 Space早稲田 撮影:横田敦史

Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/