流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所公演
『田園に死す』


原作⦿寺山修司

脚色・構成・演出⦿天野天街
(少年王者舘)

音楽⦿J・A・シーザー
(演劇実験室⦿万有引力)

芸術監督⦿流山児祥

2024年
3月14日(木)- 24日(日)
下北沢 ザ・スズナリ




*******
シアターRAKU
『めんどなさいばん』

作⦿北村想

演出⦿流山児祥

音楽⦿高橋牧
(時々自動)

振付⦿北村真実
(mami dance space)

Space早稲田にて、
2024年5月9日開幕!

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
今回、演出助手、ドラマトゥルク、そして出演の兼ねております。
椿組の鳥越勇作と申します。

この稽古中に40になりました。

この世に生を受け40年。
椿組に入り、約20年。
スズキ拓朗、CHAiroiPLINに関わって、約14年。
そして、流山児★事務所に関わって1ヶ月ちょいです。

最近ではドラマトゥルクという役割を頂いて、
拓朗さんの現場で右往左往しています。
今回の現場でも微力ではありますが、
多少なりとも尽力させて頂いております。

ドラマトゥルクってなんだろう?
なんてことを皆さん思います。
そして正直僕も思ってます。

まぁ、なんとなく、こんな芝居やりたいんだけど、
こんなシーン素敵なんだけど、みんなどう思いますか、と、
いっぱい声を聞かせて下さい、そしておのおのが「はーい!こう思う!」と
声をあげやすい現場を作る係かなぁ、と漠然と思っています。

突然、話題は変わりますが、
僕は、ジョンレノンとオノヨーコさんが出会った時、エピソードが好きです。

ジョンレノンが、オノヨーコの個展に行きましたら、
脚立が置かれていて、天井に虫眼鏡が吊るされていたそうです。
ジョンレノンは脚立に登り、その虫眼鏡を覗いたら、白い天井には小さく

「YES」

と書かれていたそうです。
それがジョンレノンとオノヨーコの出会いで、
お二人の愛が始まったキッカケだそうです。

僕は、そこに演劇の醍醐味が詰まっていると思います。

わざわざ、脚立に登らないと
わざわざ、虫眼鏡で覗かないと

その「YES」は感じる事は出来ない。

僕は椿組という劇団で
新宿のど真ん中の花園神社で野外テントを作って、演劇をやる。
そこに惚れて20年やってきまして。

わざわざ、花園神社にいかないと
わざわざ、ザ・スズナリの階段を登らないと
わざわざ、space早稲田の階段を降らないと

見れない、見世物があるんです。

その、わざわざ、をやるにはお客様の時間なり、を頂いている存在です。

僕らはお客様から、時間と空間を頂戴している乞食です。

椿組の座長、トバさんは
「役者は河原乞食、演劇は人攫いである、
お客様から頂いた時間なり、空間なりを貰って、
どこか非日常へと攫っていくのだ」

そして同年代のトバさんの戦友、流山児さんは、
この理不尽な時代の変遷に「NO」とリアクションして、
人が生をうけて、純粋に生きるための「YES」とは何かを
模索して生きていた大先輩だと思います。

こんな若輩者がトバさんと流山児さんの生きた轍に
あれこれ言うのは、甚だ不躾ではありますが、、

世の中、今も昔も、ずっと戦争してるし、
理不尽な事だらけ、税金高いし、物価も上がる、
日本は70年戦争は起きてはいないが自殺大国です。
生きていてもいい事に出会える世の中には、昔からなっていないです。

でも、きっと、脚立に登って虫眼鏡を覗いたら、
「生きていて良かった」「生きててもいいんだ」
「ここまで生きて来た事は間違いじゃない」という
「YES」を少しでも感じて頂ける瞬間を作れるかもしれない。
その「わざわざ」のための他者との作業です。人間と人間のやり取りです。
一人だけが、一人だけの想いだけでは何もなし得ない、
他者との交流が他者を感動させるそれが演劇だと思います。

そしてそれがきっと

わざわざ

やる事だと思います。

とは言え、演劇なんてものは糞の役にも立たないと思いつつ、、
でもきっと、わざわざ、あーだこーだ言い合いながら集まって、
他人が楽しんで頂くために、他人と何かを作るんです。
その作業は少しでもなにか人の役に立つのではないかと、思う、、
思いたい日々です。

閑話休題

「森から来たカーニバル」

このお芝居は、
地獄のような世の中で生きて来た市井の人間。
小市民がそんな世の中で営む生活

その生活にはたくましさがある、、、

そのたくましさに対して、
言葉とダンスで「YES」と言う舞台だと僕は思います。

演劇という空間は非日常です。
わざわざ非日常を観に来てくれたことで、
日常の中にある何かを実感させたいと思っています。

この世の中で生きる、ほんの小さな「YES」になれたら、、、、

森から来たカーニバル

ご期待下さい!!





Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/