流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==絶賛!!配信中です!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378
 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)


《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378

観劇三昧

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
そして、来ましたー!
今公演最終汎用人型決戦秘密兵器ー‼️
いや、兵器じゃないけど。

そんな今回初参加のリリパットアーミーⅡの、うえだひろしさんですーっ!

そんな兵器の大作、どうぞー!
いや、兵器じゃないけど。


**********************



ブログをご覧の皆様、初めましてっ!

大阪からやって参りました、劇団リリパットアーミーⅡに所属しております、うえだひろしと申します。今回、流山児★事務所に初出演いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。現在、稽古の為に東京に滞在しております。

流山児★事務所と言えば、東京の老舗劇団!
そんな由緒ある劇団に出演出来るのは大阪の役者として大変有難い事この上ないのですが、しかし僕以外の出演者が全員、流山児★事務所劇団員という完全アウェー…。共演者の中に知った役者が一人もいないというのは、ワクワクもあるのですが、実は大層不安なものです。新しい仕事先とかバイト先に行くとき緊張しませんか??

「怖い人おらんかな…?」
「大阪人はそんなもんか?」と笑われたらどないしよう…と。
関西弁の若造(厄年なので若くはない)は、不安と緊張の面持ちで、初日は座長と一緒に稽古場へ参上しました。


しかし、今やそんな不安はどこ吹く風。
すぐ仲良くなっちゃいました(笑)本当に皆さん、優しい方々で安心しちゃいました!ついつい、甘えちゃいます。嗚呼、良い居酒屋を教えて欲しい!もっと東京ならではのお店で酒を酌み交わしたい!それが堂々と出来ないのがこのコロナ禍において、一番の痛手と言えます。

今作品の見所のひとつに殺陣があります。
殺陣師の高倉良文(ネコ脱出)さんは、リリパットアーミーⅡの「時の男」シリーズ三部作、他でお世話になりました。
僕の殺陣の基礎は良文さんに教わったものです。そのせいか、僕にはとても覚えやすい整理のつく殺陣です。

しかしながら体は年齢に対して正直ですね。少しの無理をすれば、やれ筋肉疲労、やれ体のどこかが痛くなる、いいお年頃になったので当時の様にピョンピョン跳ねたり、クルクル回ったり出来ぬ身体になってしまいましたが、殺陣をしてるとやっぱりワクワクします。是非、お楽しみください❗️

 流山児★事務所の皆さんは、本当に仲が良く、いつも稽古場は和気藹々としております。劇作においても、やはり劇団のカラーや雰囲気がその作品に色づいていきます。
その辺はやはり東京も大阪も一緒なんやなぁと思います。そして、今回はわかぎ作品に流山児カラーが染み込んでいきます。

やはり僕はわかぎ作品に慣れてますし、劇作の工程なんかも、「なるほどなるほど。」と。しかし、流山児★事務所の皆さんにとっては初めての事が多いでしょう。

わかぎのセリフ回しや、関西弁、所作を大切にする劇作など、皆さん必死に習得されていきます。その化学反応が、また新たな作品になるのだろうと、過程を観ているのはとても楽しいです。
 劇団の違いと言えば、うちの劇団の場合は関西の人間がほとんどなので、一人が何かボケると全員が何かしらのツッコミを入れるのですが、そこが違いますね(笑)

いつもならば僕らがいちいち拾うから座長に「うるさいねんっ!」と突っ込まれます。
ですが、今はわかぎゑふが演出しながら、流山児★事務所のメンバー全員分ツッコんでいます(笑)一番突っ込まれてるのは、流山児さんですが、流山児さんはニコニコしています。
あ、ちなみに僕の親父も名前が「ショウ」というのです。流山児さんと同じですね。
仲良くなったら「ショウさん」と呼びたいと思います。

 東京での一人暮らしもそろそろ慣れてきたのですが、もっぱらの課題は自炊です。
なんでもかんでも揃えてしまいたくなる欲を抑えながら、野菜を買うにしても余らして腐らせてしまうのも嫌ですし、毎日同じ食べ物だと飽きるし…。テレビで料理番組をやってるとつい見入ってしまいます。結局作らんのですがね…(笑)
あ、こないだ帰りにラーメンでも食べて帰ろうと思い、お店の前に自販機があったので、「あ、食券、これかぁ…。」とお金を入れて、「すんごい煮干しラーメン」というのを押したら、ガコンッ!と大きな音がしたのでびっくりして見たら、冷凍されたラーメンセットが出て来ました(笑)

お店に入って正直に「食券と間違えてん。」と言うたのですが、返金できないとの事…。
「ほんまかいな…」と言いつつ、お店でもラーメンを食して帰りました。美味しかったです。
あ、すんごい煮干しラーメンもめちゃくちゃ美味しかったです。

下北沢へ行ったら、ラーメン凪に行こうっと。あ…今ネットで調べたら閉業なってるどないしよ…。
 皆様まだまだ油断ならぬ時節ですから、決して無理をしていただきたくはありませんが、劇場でお会い出来ることを楽しみにしております!お待ちしておりまーす(^^)







Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/