流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==絶賛!!配信中です!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378
 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)


《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378

観劇三昧

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
特殊小道具部隊(通称:T.C.B.)第一班、春はるかです。

『黒塚~一ッ屋の闇』無事に下北沢はスズナリにて幕をあけました。
こうして本番を迎えることが出来るというのは、ひとえに応援してくださる皆様のお陰です。
心から、ありがとうございます。

感謝の気持ちといたしまして、ウサギの丸焼きレシピをご紹介させていただければと思います。
つくれぽお待ちしております。


◆秘伝!野ウサギの丸焼き◆
所要時間:3日
材料:ウレタン 適量
ラテックス 適量
木の棒 1本
絵の具 お好みで


①木の棒に貼り付けたウレタンを適当にウサギくらいに削っていきます。



②途中不気味な生き物になりますが、気にせず適当にどんどん削っていきます。



③適当に耳をつけると突然ウサギらしくなります。



④焼いて縮まった感を出すために、脚を適当に折り込みながらラテックスでコーティングしていきます。



⑤適当に茶色く塗ります。



⑥さらに適当に色を重ねます。



⑦適当に焦げ目をつけます。



⑧完成!!



さあ、
この丸焼きが一体いつ登場するのか、一体何に使われるのか気になったそこのあなた!ぜひ劇場に足をお運びいただき、その目でご確認ください。
丹精込めて焼き上げたウサギの晴れ舞台、わたしも袖からこっそり眺めて応援しています。


おまけ①
ラテックスの匂いが消えなくて、臭い臭いと評判のウサギ。天日干しされて気持ち良さそうです。しかし匂いはとれない。


おまけ②
舞台裏の暗闇の中、小道具置き場でひっそりとペンライトに照らされていたウサギ。今年の助演兎優賞は確実。




それでは、
スズナリでお待ちしております。

はる
Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/