流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』
生きてるだけで丸もうけ
作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治
■◇■◇■◇■◇■◇■◇
==DVD発売中!!==
↓↓↓↓
作⦿高取英
(月蝕歌劇団)
脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)
演出⦿流山児祥
音楽⦿巻上公一
流山児★事務所
中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。
★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★
【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女
詳細はコチラより!!
【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045
東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com
アングラ色が強くなっていった楽塾が
創立5周年で上演したのは
高取英の「G線上のアリア~フランス革命異聞~」を原作にした
楽塾歌劇、ここから歌劇(うたげき)の歴史が始まります。
まずは、やっぱりインパクト重視のチラシを作って~
フランス革命といえば
ベルサイユのばら、オスカルも出てくるし
アンドレもでてきます。
左が桐原さん、右が杉山さん
そしてその年には、アングラの集大成として
とうとう寺山修司に挑戦します。
チラシは、「星の王子さま」に寄せてきてかわいい感じですが
内容はレズビアンの人たちがたくさん出てくる衝撃的な作品です。
6周年です。
モーニング娘のように、メンバーが増えていき
AKBのようにお客様もたくさんふえましたので、2チームにわけて上演しました。
『桜の園』チーム
このチームは1日3ステージこなしています。逢いにいけるアイドルです。
こちらは1期生を中心にした『楽屋』チーム
この年から、流山児★事務所の劇団員の世代交代があって
甲津拓平、イワヲ→冨澤力、柏倉太郎が出演するようになりました。
そして2チーム上演は、楽塾には向いてないねということで
1つの作品をみんなで取り組むことにしたのでした。
7周年です。
女子十二楽坊風のちらし、深い青色が素敵です。
宮沢智子さん(右端です、今年、楽塾を卒業されました)が
この作品で衝撃のデビューでした。
10ステージやりました!楽塾の成長期です。
さて、8周年は……
『すももももももモモのうち』
公演初日まであと11日
予約はこちら