そして登場の、山丸さんです。
"流山児の石原さとみ"と"流山児事務所の石原さとみ"とでは、大分意味が違うな〜、何て、ね。ゲスの勘繰りでげす。
こんばんは!
"流山児の石原さとみ"こと山丸莉菜です。でも最近は"流山児の小松菜奈"になりたいこの頃です。笑
前回のヒme呼で流山児の○○シリーズが流行った?ので今回も引っ張ってみました。笑
高取さんの戯曲をやらせて頂くのは今回が二回目で一回目は前回の「寺山修司〜過激なる疾走」で寺山修司を、今回は『冒険少年タツオ君』をやらせて頂きます。
夢に溢れた少年だなぁと戯曲から伝わってきます。
と言う事で…自分の小さい頃の夢はなんだったっけ?ってふと考えていたら、みんなの小さい頃の夢も気になってきたので聞いてみた!
題して『みんなの幼い時の夢〜聞いた順に発表し
てみた!』のコーナーにお付き合い下さい。
(めちゃくちゃ長いです。笑)
◆里美さん→仮面ライダー
早速夢溢れる回答ありがとうございます。笑
ちなみにウルトラマンにもなりたかったけど、大きいからなれる可能性がきわめて低いという判断で仮面ライダーだったらしいです。
ただの夢見る少年で終わらない辺りが流石です。笑
◆ハッシー(橋口佳奈)→警察官
あら意外。でも警察官とミュージカルスターの2択だったんだって。夢が一度もぶれなかったハッシーすごいなぁ!!ちなみに見事夢を叶えたハッシーは今回少年だけど少女のように可愛く舞ってますよ。
◆森永理科さん→リス
なんて可愛いの。本気でリスになりたくて大きいクルミを運ぶ練習してたんだって。なんて努力家なの。笑 今の現場でもそれは垣間見れて、森永理科の真剣な顔にキュンとしてます。
◆ 霍本晋規(つるもと しんき)さん→警察官
お、これまた警察官!国家公務員の資格目指し大学に進むもあと一歩の大学4年で"芝居"に出会ってしまったそうです。笑
当時は親の反対を押しきり役者の道へ!!うおーー!一本の映画が出来上がりそうなエピソードありがとうございます!笑
晋規さんは現場では太陽みたいなひとで何でもやってみよう精神がめちゃ素敵です。
◆竹本ちゃん(竹本優希)
ピアノの先生→モーグル選手(上村愛子選手に憧れ冬のオリンピックでメダルを夢みる)→警察官→ユニセフ関係の仕事→他にも役者に至るまでまだ何かありそうです。笑
まさかの警察官3人目!!!笑
竹本ちゃんは音楽指導してくれるし、英語も喋れるし役者やりながらも他もちょいちょい叶えてるのがすごい!笑
◆本間隆斗→野球選手
小学生〜高校生まで野球一筋でずっと野球選手目指してたんだって!そして高校2年のある日「僕もたまにはあそびたい…」ってなって大学生になった時に野球人生を一度終えたらしいです。
実は私の父が野球チームの監督やってるので、隆斗も誘って地元で草野球をやろうと思います。笑
流山児の大谷くんになってくれ!!!笑
◆平野直美さん→女優
えええーまんま!親がテレビや映画が好きだった影響を受けてなんだって。かっこいいなぁ〜。
今回も直美さんの魅力溢れてます、なんだろ直美さんって、かわいいって言葉も似合うけど私の中では圧倒的な存在感がかっこいいんだよね。
◆塩野谷さん→なかった
『ない』と言う回答すら塩野谷さんが言うとかっこいい。笑 私が入団した頃から塩野谷さんはブレずに「役者より面白い職業が見つかったらすぐ辞めるけど今までそれ以上のものに出会ったことない」って言ってたのが印象深いです。
◆伊藤裕作さん→政治家
おお…田舎育ちの少年でとにかく頭がよく(常に成績はオール5)『世の中を変えるため』政治家を目指す。テレビドラマ曲?の「天下を取る」ってうたに強く影響を受けたみたいです!皆さんも聞いてみてね。
それから17歳の時に劇団天井桟敷に出会い「こんなすごいものが東京にはあるんだ」と衝撃を受け、また別の夢を抱き東京に上京したらしいです。
もっと深くお話聞いてみたいな。。。
◆まっつん(松永くん)
「えっとプロゴルファー…あ、いややっぱサッカー選手です。」とのご回答。笑
小学3年生〜高校2年生までサッカー少年だったらしい。ちょい隆斗と似てるね。
そのあと声優を夢みて、なぜか流山児おじさんに出会う。そして今ここにいる。なんて劇的なんだ松永君。笑
◆春はる(春はるか)→ハードルの選手
ファミコンの「ハイパーオリンピック」って言うソフトがあって、そこでハードル競技がめちゃ速かったらしく現実でもきっと速いってなったらしい。なんて夢ある話なんだ。笑
ちなみに春はるの脚は2個飛ばしでハードルをスイスイ跳びそうなくらい凄まじく長い。
◆麻理さん(鈴木麻理)
中学で一瞬バレー選手を目指す(バレー部)→高校でパティシエ→バンドマン(音楽で食べてく!)音響の学校に通い、なんとバンドでラジオ番組まで持っていたらしい!!!そして、現在に至る。
ラジオ!!是非聞いてみたかった!!!!
パティシエは叶ってるし役者とパティシエの二刀流凄まじき!!!!
◆國崎馨さん→アイス屋さん
宮城出身の馨姫。「デイリークリーン」って言う2段になってる?アイス屋さんに憧れていたらしい。デイリークリーン…???気になって調べたら現在日本には店舗ないらしい。
國崎さんが憧れたアイス気になるなー。。。
イケメンアイスを想像してしまう。
◆伊藤弘子さん→ペンキ屋さん
小さい時なぜか憧れたらしいです。ちなみに現在は手が汚れるのは絶対いやらしいです。笑
しかし弘子さんなら「絶対手を汚さないペンキ職人」になれると思います、てか弘子さんになれないものは無いんじゃないかと思う今日この頃。笑
◆飯塚克之さん→プロボクサー
小学生の時、元プロボクサーの鬼塚勝也さんに憧れボクサーを目指すも近眼のため断念。鬼塚選手、今は画家として活躍してるんだって。飯塚さんもある意味画家みたいなものだからある意味似てますね。(無理矢理)演劇に出会った経緯も聞きたかったけど時間なく断念。関係ないですがヒme呼からの連続客演。飯塚さんのとある動きが私は好きだ。劇場で探してみてくれ。
◆大久保鷹さん→なぞ
聞くタイミングがなかっただけ。でもなんか謎のままにしたい自分もいる。聞けたら聞いてみます。笑
◆最後はわたくし山丸莉菜→歌手
歌手になりたかったけど、クラスで目立つタイプじゃなかったのでフェイクで「パン屋」になりたいと周りに言ってました(全国のパン屋さんごめんなさい。)YUIってアーティストに憧れてギター買ったものの指が痛くてやめました。笑
そのあとデザイナーの道を目指すも流山児おじさんに出会う。現在ありがとう!!!!笑
以上です!!
長々とお付き合いありがとうございました!
流山児さんの夢も聞いてみたいところです。
帝国月光写真館はある意味みんな夢を持った人達のお話だと思います。それは子供の頃の憧れや、大人になってからの憧れだったり様々です。
皆さんにも劇場で懐かしさや、かっこよさを感じて頂けたら幸いです。
劇場でお待ちしてまーす(^人^)
公演詳細↓↓
https://www.ryuzanji.com/2019/tk.html
ちゃっかり自分のチケット予約フォーム(山丸扱い)https://www.quartet-online.net/ticket/teikoku2021?m=0chahhj
配信予約もお待ちしておりまーす( ´ ▽ ` )
ちゃっかり自分の予約フォーム(山丸扱い)
【視聴チケットURL】(観劇三昧LIVE 経由)
http://v2.kan-geki.com/live-streaming/ticket/538?ticket_id=3224
写真は相手役のハッシーちゃんと、とあるシーン。
んで、もう一枚は…
先日大好物のHARIBOグミを恵んでくれた優しき女:竹本優希ちゃんと隣にいらっしゃった鷹さんとある意味自撮りです。笑
(黙食中、マスク外してるタイミングですみません。笑)ではでは。