流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==絶賛!!配信中です!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378
 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)


《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378

観劇三昧

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード


ベンガルの虎 稽古場日誌当番
祁答院です!

でも、もう稽古場を出で劇場入りしたので
稽古場日誌ではなくなりました。


なので、今日からは劇場日誌となることでしょう。








2018年 上演『腰巻きお仙振袖 家事の巻』







2019年 上演『少女都市からの呼び声』







2021年 中止『ベンガルの虎』




中止となった日の稽古場バラしにて。






これらを経て今にいたり










稽古中にみんなとても良く喋るようになったと感じます。



元々風通しが良く、気持ちの良い現場でしたが
さらに良くなったとでも言うのでしょうか。






私はこう思います




俺よくわかんないんすけど




うちはこう思う。




僕はこーなんじゃないかと。





唐十郎さんが1973年に
あの時代を生きていた
あの俳優たちに当て書いた名作



みんなで掘り下げています。




掘り下げているつもりが



全然違うところ


まったく違うところを掘っているんじゃないかと



思うことも。





どこを掘ればいいかも検討もつかない時も。




でも、この本の面白いところは



ちゃんと俳優が、
熱量を持ってその場で生きていれば



目の前の相手に
お客さんに
しっかり投げてしまえば



どうやっても面白くなってしまうと感じさせてしまうところです。



どこに立つとか、どこで言葉を発するとか
そんなことは二の次です。



これももちろんとっても大切ですが、二の次です。




唐十郎3作上演の為に集まった


期間限定劇団 小林七緒組



3作目





明日より幕開けです。



楽しみます。





初日お席に余裕がございます。
どうかお越しください。



この日誌をここまで読んでくれて
まだ予約してないあなた。
ぜひ来ちゃって下さい。






七緒さんが作るお芝居は
面白いだけではなく
不思議と良いご縁を運んでくれます。








僕自身、七緒さんと出会い
七緒さんの舞台を観て



その日に北米に行く事を決意して




色々な縁が繋がり
カナダの演劇にたくさん触れました。
ハリウッド作品にも出演しました。





1つの出会いが
1つの芝居が人生を変えることがあります



お陰様で、面白おかしく生きております。


小林七緒組 唐十郎3作上演の最終作品


ベンガルの虎


まだ予約してないあなた。


お見逃しなく!





チケットの予約はこちらから


https://www.quartet-online.net/ticket/bengal2023






お待ちしておりますっ!






Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/