流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所
40th Anniversary
『ハイライフ』

生きてるだけで丸もうけ

作 リー・マクドゥーガル
テーマ曲 トムソン・ハイウエイ
翻訳 吉原豊司
演出 流山児祥
演出 西沢栄治

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==絶賛!!配信中です!==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378
 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)


《 配信 》
https://kan-geki.com/tvods/detail/378

観劇三昧

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード

本日、無事に初日を迎えました!!


演出・スズキ拓朗のコメント
今回のテーマは「生活」です。お茶をすること。クッキーを作ること。椅子に座ること。家に帰ること。編み物をすること。レコードをかけること。はたまたカーニバルに行くこと?コトコトコトコト。トコろで生活とはなんでしょう?書いて字の如く「生存して活動すること、生きながらえること」らしいです。改めてそう言われると、実感のない説明です。何故実感がないのでしょうか?それはきっと、人々は、生きている実感を得る為に生活をしているからなのではないでしょうか?別役実さんはそんなたわいも無い人間の時間(人生)を台本にしたんだと思います。そんなたわいも無い時間を過ごす事がどれだけ難しく、どれだけ叶わなく、どれだけ愛おしくも儚い物なのなのだろうかと言うことを。きっと忘れているであろう幸せのひと時を。どんなに希望を持とうとも、残酷な現実を生きる私達。それでもせめてお客様方とは、劇場にて、暖かい湯気のようなカーニバルな楽しみを共有出来たら嬉しい次第です!お待ちしております!

プロデューサー・流山児祥のコメント
わたしたちは、戦争と人間を描く『瓦礫のオペラ』(作・Fアラバール)に続いて別役実の『森から来たカーニバル』を上演します。この作品は、踏み潰してしまう象と、象に踏みつぶされたい人々の物語です。スズキ拓朗の演出で、この不条理劇を大胆に「ダンステアトル」として再創造しました。稽古に入る時、イスラエルとパレスチナ・ハマスの戦争が始まり、この1カ月半イスラエルによる大量虐殺(ジェノサイド)がガザの地で起こっています。悲しい出来事です。ガザの「リアル」と、別役さんのコトバと役者のカラダが「リアル」に共振し、でも、不思議に優しい劇が生まれました。ぜひ、劇場で体感してください


Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/