流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

流山児★事務所

40th Anniversary

平田俊子作品連続上演



『夜の左側』
2025年6月23日~ 7月2日

作⦿平田俊子
演出⦿小林七緒

『ガム兄さん』
2025年7月14日~ 21日

作⦿平田俊子
演出⦿西沢栄治

会場⦿Space早稲田

予約フォーム

■◇■◇■◇■◇■◇■◇



==DVD発売中==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)
脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)
演出⦿流山児祥
音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)
 

注文はこちらから

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
今日から怒濤の週末公演。
アクシデントを乗り越えながらも SHOW MUST GO ON !全員一丸となって邁進します!前代未聞のアングラ不条理劇!オモシロイです!
ふらりと早稲田までお越しください。
決して損はさせません。お待ちしております。
 
オーディションワークショップから始まった
「瓦礫のオペラ」初日です!
こんな短期間で長篇作品に取り組んだのは長い演劇人生でも初めて!
初舞台に近い人から、ベテラン劇団員まで
ごった煮!まさに戦場の瓦礫のspace早稲田
日本からスペインへ飛びます!飛びます!
ちなみに私は瓦礫に埋まっています。
とくとご覧ください!
by  三木美智代「」
オーディションワークショップから始まった
「瓦礫のオペラ」初日です!
こんな短期間で長篇作品に取り組んだのは長い演劇人生でも初めて!
初舞台に近い人から、ベテラン劇団員まで
ごった煮!まさに戦場の瓦礫のspace早稲田
日本からスペインへ飛びます!飛びます!
ちなみに私は瓦礫に埋まっています。
とくとご覧ください!
by  三木美智代「」
はじめまして、
ワークショップ生の三木香です。
歌って踊って恋する『瓦礫のオペラ』の公演がせまってきました。皆さんの熱量が集中稽古で更に高まり、今まで見た事のないような・感じた事のないような世界が出来上がっています!これは見逃してないけないですよ!
混ぜて加えて捏ねて、また混ぜての毎日。埋もれてはいけない言葉を届けるべく頑張ります!
写真はエロ可愛い順子さんと、我らの頼もしき舞台監督でもある木暮さん!
この度ワークショップに参加し、出演させて頂くことになりましたナカヤマエモンです。
本日出演者有志による、
今回流山児★事務所2023秋公演
スペース早稲田にて9月25日〜10月2日に上演される
『瓦礫のオペラ★戦場のピクニック』
の看板が完成致しました。
哀愁漂うこの看板が劇的空間へ誘うかのように劇場の眼前に現れることでしょう。
今晩、初通し!
小さな劇場なので楽屋もなく、袖にいる場所もない皆の邪魔にならないよう隅っこでじっとしている他ないだろう(笑)とにかく通しで自分の居場所を探します。客席からも観たいけどな〜
歌って踊って恋をして精一杯楽しみます。
初日は完売!二日目は割引料金でご覧になれます。以降もまだ余裕ありです。お待ちしてます!
はじめまして、土田ななみです。
25日に本番を迎える「瓦礫のオペラ★戦場のピクニック」の稽古も大詰め、本番はすぐそこです!
1人でも多くの方にお届けできたら嬉しいです。劇場でお待ちしております。
写真は龍さん、歩佳さんと。
はじめまして!
今回ワークショップオーディション枠で参加させて頂きます立浪歩佳(たつなみあゆか)です!
初日まで遂に1週間を切り、稽古にも更に熱が入ってきました
写真のシーンは果たしてどこで登場するのか!皆様ぜひ観に来てくださいませ!

ワークショップ生の塩谷です! いよいよ9/25より流山児★事務所『瓦礫のオペラ★戦場のピクニック』が開幕! 劇場は仕込みで、劇空間に変化しております。小さな空間ならではの面白さ、こだわりを楽しんでくだいね。作品は流山児ワールド全開です。良い意味でのはちゃめちゃ感、凄いです。ご来場、待ってます!
よろしくお願いいたします。
14日木曜日です。今回の舞台「瓦礫のオペラ★戦場のピクニック」は、なんとオペレッタなのです。私たちがオペラを演るのかという戸惑いを払拭してくれる力強い作曲家が、写真の諏訪創さんです。日常的に歌の訓練をしてきたわけではない私達に、「自信をもって演ることです、パワーが大事ですが回りにも耳をすますことです」と、まさにありがたいアドバイス。この言葉を猫に小判にしないよう、本番まで後10日、精進いたします❣
コロナ、インフル、夏風邪と猛威を奮っている。
この現場でも然り。自己責任において体調を管理するしかない。病欠者の回復を祈りつつ、現存のメンバーで稽古に励みます。くれぐれもお大事に


はじめまして。
JKこと「久行順子(くぎょうじゅんこ)」です。
怒涛のワークショップから怒涛の稽古に突入し、気がつけば戦場の舞台にすっかり馴染んでいて、、本番まで残すところあと約二週間となりました。
まさにタイトルどおり瓦礫のオペラ!戦場のピクニック!!
臨場感たっぷりで、まるで戦場に連れてこられたような錯覚、ここでしか体感できないことばかりです。
全ての戦争で犠牲になった方々への弔いの気持ちとともに、今、生きていることに感謝して、精一杯頑張りたいと思います。
多くの方に観ていただきたい舞台です。
ご来場心よりお待ちしております!
写真一枚目、稽古終わりにバナナを食しながら談笑する龍さんと隆斗くん。
二枚目、小道具の打ち合わせ風景。

今回は劇団員とワークショップオーディションで選ばれし老若男女の精鋭たちによる構成劇『瓦礫のオペラ』であります♪  ◎ F・アラバール◎岸田國士◎宮沢賢治が混在する素敵なアングラ不条理劇になりそうです。歌って♪踊って♪恋をして!
暑さも和らぐ時期、勿論お忙しいとは存じますが、非日常の異空間を体感しに僅か60席余りの小劇場ではありますがふらりと早稲田までお立ち寄りくださいませ。決して損はさせません!
お待ちしております。

最近インフルが流行ってるなか
皆風にも負けないと言う気持ちで稽古を頑張っています。
ダンスや歌で風邪を追い払っている姿が印象的です。
あと約2週間で本番です。頑張ります❗
ワークショップ兼オーディションを経て本公演の座組みに入れていただいた菊池健光(キクチケンコウ)と申します。
わたしの役は、なんと特務曹長。
喫緊の課題は、台詞をオペラ風に今の10倍の声量で歌い上げること!頑張りますであります!
さて、次は稽古風景です。
1枚目の写真は、特務曹長と兵卒たち。
2枚目の写真は、舞台上の歩き方が覚えられない特務曹長のために、曹長役のキムセオルさんがサラリと描いてくださったもの。
『瓦礫のオペラ⭐︎戦場のピクニック』
日欧四つの戯曲がコラージュされたとても面白い芝居。是非是非観に来てくださいませ!

瓦礫のオペラ・戦場のピクニック
ワークショップオーディションがはじまりました!!本日は2日目!

歌練習からのダンス練習で3時間半、食事休憩を挟んで本読みからの「んじゃ、立ってみようか!」の一言…からの〜?本を持っての立ち稽古!!やっぱり、想像通りの濃厚・濃密な7時間となっています。
さてと、明日からは、劇団員の栗原さん、木暮さんも参加して、どれほど濃厚濃密な稽古になるのでしょう??みんな、頑張るぞー!!

Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/