流山児★事務所の稽古場レポート
稽古中!!

『STAGS and HENS 』



会場⦿Space早稲田
9月20日(土)~10月1日(水)

==予約==
 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇
 


==DVD発売中==
↓↓↓↓

『冥王星の使者』



作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)


注文はこちらから
 

 

プロフィール
HN:
流山児★事務所
性別:
非公開
自己紹介:

流山児★事務所

中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。



★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★



【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女



詳細はコチラより!!



【お問合せ・応募先】

流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045 

東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307

TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)

 E-MAIL:mail@ryuzanji.com





バーコード
こんにちは。
「由比正雪」の千秋楽から、2週間たちました。

「赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~」
稽古開始に向けて、打ち合わせが進んでいます。
ついつい雑談が弾んでしまう、音楽打ち合わせ
理想と現実の、ちょうどいいところを探す美術打ち合わせ
早め早めの進行を目指す衣装打ち合わせ、
そして、今回の台本は
出演者の出身に合わせた方言もありということで
方言チェックの時間・・・
関西出身の秋之さんなのに、九州弁、結構いけてるようです!
すごいアイテム、手に入れましたね!
まもなく、稽古開始、読み合わせが楽しみです。(よねやま)
 
方言チェックは、おかしと飲み物つき。
(お菓子うつってないけど)

アイス黒糖カフェオレ越しの黒シャツ短髪のスタッフ

流山児★事務所
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
作:秋之桜子 演出:高橋正徳
2019年8月21日~27日 下北沢ザ・スズナリ
http://www.ryuzanji.com/2019/r-1908.html
予約はこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/201908ryuzanji


流山児事務所のはっしーこと、
橋口佳奈です。

出演者で回しているブログに文章を出すのは忍びないと思っておりますが、
書かせて頂きます!

なんと、今回、音響操作で関わっております!

お芝居を影から支える立役者の一人として、出演者の皆々様と共に日々精進しております。

チケットは、おかげさまで、当日券、キャンセル待ちが相次ぐほどの盛況ぶりです!

客席も熱く盛り上がる、
とても楽しくて面白い、素敵な作品になりました!!

30日(日)まで上演しております!

開場時、大変混雑致します。
お早めにご来場の上、
お見逃しのないよう、
最後までご覧くださいませ!!

写真は場当たり時の一コマ。

撮影:横田敦史

①里美さんの格好良い勇姿の一枚


②井村さんの楽しそうな一枚


③勢揃いの一枚


(はっしー)
初めまして 新人のあかねももかです☺︎
よろしくお願いいたします。

昨日は なんと
「由比正雪」の作者 唐十郎さんが
観に来てくださいました!!!
そういうわけで
みなさん朝から そわそわ
普段より緊張感が漂ってたわけですね
「面白かった!おめでとう。」と言って頂き 感無量です。
人と人との繋がり 歴史 人生ってとても素敵だなっと 感じた1日でした

大好評の「由比正雪」
27日の追加公演 まだお席に余裕があるみたいです✌︎
ぜひいらしてください!!
space早稲田でお待ちしています
はじめまして、劇団新人の春はるかです。

劇団員としての流山児★事務所初舞台となる今作品、お陰様で昨日無事に初日の幕を開けました。

公開ゲネプロと銘打った追加公演、そして19時からの公演と、初っ端から連続2ステージのタフな初日でございました。

ぱらぱらと雨がちらつく中でご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!

夜はお世話になっている方々をお迎えして皆で初日乾杯。唐十郎談義に花を咲かせつつ、先輩方お手製のごちそうとビールを片手にわいわいと大盛り上がりでした。

気の利いた写真でも載せたいところですが、てんやわんやで撮影する余裕なく。無念。代わりに、稽古場で撮りためていたオフショットを放出します。


公演はこれからまだ30日まで続きます。皆様のご来場、心よりお待ちしております!
どもども。
ブログ担当になりやした、山丸莉菜です。

公演間近ってことで昨日は明かりの元で場当たりでした(⚪︎▽⚪︎)!!!からの今日は通し稽古。
とっても恵まれた状況で毎日やらせて頂いております。

魅力的な客演、井村タカオさんにV銀太さん。。
井村さんの変幻自在な魅力、歌の力、銀太さんの怪優っぷりとたまに見せるセクシーな一面?に毎日圧倒されています。

ほぼ劇団員だけでこの作品を作っているわけですが先輩達の背中がただただかっこいいです。
先輩達は必ず「あと一週間もある」「あと3日もある!」って、いつもプラスに物事を考えてて単純に素敵だなと思います。

後輩の星きゅん。新人ももちゃん、春ちゃん。
毎日頼りまくっております。。。
4人からはじまるダンスもあります!!!
わたし達も先輩達に負けないように本番に向けて上に上に頑張りたいと思います( ◠‿◠ )★

写真は横田敦史さんです。

なんて贅沢!!
稽古場ですがもはや稽古場とは呼べない域に突入しています!!!
みなさまのご来場、心よりお待ちいたしております~



前売り好評につき追加公演を決定しました。


22日 土曜 14時の回
27日 木曜 14時の回 

ぜひ、ご観劇くださいませ。



公演詳細 http://www.ryuzanji.com/2019/r-1906.html
予約 https://www.quartet-online.net/ticket/yui2019


写真:横田敦史


衣装つけての初通し!!

皆んな舞台上にいるかもしくは裏で着替えやら小道具受け取りやらで動きっぱなしであります。

そんなこんなで初日まで残り6日となりました!

これからは照明も入り、本番に向けてアクセル全開で突っ走ります!





山下直哉
いよいよ本番も、近づいてまいりました。
なんと今日の朝日新聞の夕刊に「由比正雪」の記事を載せていただきました!

皆様の御来場おまちしております!

平野直美

稽古場ブログ当番の里美でございます。

本日はぁ.........、メイク!メイクゥー!メイクッ!




あっ、いえ、決してコレだけではなくて、振付、殺陣とこなしました!写真がないのは...、ご愛嬌、ということで。

何やら、完売の回もあるみたいなので、ご予約はお早めにどうぞ!


さとみ かずひこ
どうも拓平です。
「由比正雪」初日まで2週間。
稽古は進み物語は深化しています。
改めて唐十郎の言葉は通常の身体では吐けないのではないかと思わされたりしています。
しかし、とつもなくドラマティックで無限の可能性を秘めたテキストだと思わさせられたりしています。
そんなアングーグラウンドな演劇の世界に新人が入団しました。
春はるか、赤根萌香の二人。
昨今、多様な演劇形態のある中で、いまどき劇団、しかもアングラをルーツに持つ「流山児★事務所」に入団するという稀有な二人を紹介したかったがとても忙しそうなので後ろ姿だけ。



地下を住まいに構えるSpace早稲田。
そんな巣窟にようこそ。
「ようこそアングラな世界へ」
4年振りの新人の二人には頑張ってもらいたい!
そして苦節4年ようやく後輩が出来て先輩になったハッシー(橋口)には後光がさしてます!



「由比正雪」流山児★事務所の次世代を担うの新人にも乞うご期待を!
本番をやる空間で稽古が出来るという事は
本当に幸せな事だとつくづく思う今日この頃。
自主稽古中の風景で〜す。



イワヲ

出勤すると、ちょうど宅配便のお兄さんが
段ボールを積み上げていてくれました!
きたー!見てるだけで腰が痛くなってきたー!
 
事務所の中にはこんで、まずは収納。
箱を開けると、
 
『赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~』
これからスタートダッシュです!
今週末までにはDM希望の方に、発送します!
単純作業の山を越えていけ!!

しかし、今日はまず、あのステージに折込をさせてもらいます。
よろしくお願いします!
日本スタンダップコメディ協会さま

ちらし郵送希望の方
お名前と郵送先をご連絡ください。
mail@ryuzanji.com

(よねやま)




谷は今日本当は、おやすみだったのですがきちゃいまして。
ブログ当番だったので、ダンス稽古の 写真撮っちゃいました。











本日のブログ当番の上田和弘です~
今日はてんこ盛りの1日でした。

スペシャルイベント『由比正雪』史跡巡り(限定申込制)に始まり、映画『新宿泥棒日記』の上映会、その後に夕方からダンス振り付けDay...
史跡巡りは任してお願いしました(頑張ってくれた他の劇団員に感謝)。
そして何より、面白がって集まって頂いたお客様に本当に感謝致します。
本当にありがとうございました‼



ダンスの振り付け...う~ん、神ちゃん(振付の)は面白いの考えるねぇ~
今回僕は殺陣師なので、コラボる箇所が何ヵ所が有ります。ダンスと殺陣。
イヤァ頑張らないとな~
今日、改めて気が引き締める思いです。
エモイシーンを作りたい‼
本番、乞うご期待です‼

今回 丸橋忠弥役で出演します、井村タカオです。
もう稽古初日から流山児さんの熱い稽古が始まってまして、僕は必死についていってる感じです
まだまだこれからなので、磨きに磨いて楽しんで頂けるよう頑張ります✊


弘子さんと何をしてるのでしょうね(笑


稽古前に当番でお掃除をしてくれております。こういうのが大事なんですよね。感謝


なにやらこの2人、デュオで歌うみたいですよ!お楽しみ✨
ブログ当番の伊藤弘子です。
一昨日はお休み、昨日もセット作りで稽古はお休みでした。
今日からまた頭から細かく稽古が始まりました。
今回は開場が開演の時間です。と言うことは、開場から芝居をしております。流山児事務所のおなごたちが、手取り足取り上から下まで責任を持ってご案内させていただきます。
さてさて、これは今回大事な小道具です。
生まれたばかりの由比正雪。製作途中ですが。
かーわいー。
うちのまる子が作っております。久しぶりの劇団員芝居!
稽古場はどんどんと進んでおりまーす!
では、お楽しみに!
弘子でした。
Copyright c 稽古場日誌 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/