流山児★事務所
中高年演劇=楽塾からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し 高い評価を得て多数の演劇賞も受賞し海外公演も、毎年のように行ってる国際的シアターカンパニーです。
★★★新人募集中です!劇団で活動することに興味がある人を募集します★★★
【募集人員】 6名 (俳優・スタッフ・制作)18歳以上35歳未満。 国籍不問。心身ともに健康な男女
詳細はコチラより!!
【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係 〒162-0045
東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時~17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com
本日は小林七緒のお誕生日でした!!!
彼女は入団時からあまり変わりません
こんな、でしたーーー(一番左。)
出演者紹介のつもりが、懐かしの写真コーナーに変わっています。。。
同じころ、流山児さんはこんなですーーー
七緒さんの変わらなさがより引き立ちます。。。
今回の『黒塚』でも師弟関係のこの二人は---
ずっとこんな関係です。。。。
2人の旅はまだまだ続きます!!!!
『黒塚』乞うご期待!!!
*************
流山児★事務所公演「黒塚~一ツ家の闇」
5月13日(金)初日で22日(日)まで上演中。
平日夜公演、土曜夜公演はまだまだ、お席に余裕あります!
公演詳細は こちら
ご予約は
https://www.quartet-online.net/ticket/kurozuka2022
この人は、
どんなカッコをしていてもぶれることがありません。
今回の着こなしもお楽しみください!
暗転に弱いのがたまにきず。。。甲津拓平さん。
こんな↓↓↓時代もありました。。。
成長を見届けに来てくださいませ~~
そして、塩野谷さん、
翔ぶ夢をみに、ぜひ劇場にいらしてください!!
出演者、スタッフ一同お待ち申し上げております。
流山児★事務所公演「黒塚~一ツ家の闇」
5月13日(金)初日で22日(日)まで上演中。
平日夜公演、土曜夜公演はまだまだ、お席に余裕あります!
公演詳細は こちら
ご予約は
https://www.quartet-online.net/ticket/kurozuka2022
木暮拓矢、出づっぱりと聞いて思い浮かぶのはあれですよね、
2時間近く舞台セットの壁を支え続ける、壁男。(左奥)
全然、照明も当たらないのに、時折、汗が光るんです。
ぜひとも、下北沢スズナリへご来場くださいませ~
流山児★事務所公演「黒塚~一ツ家の闇」
5月22日(日)まで上演です!
まだまだ、お席に余裕あります!
公演詳細は こちら
ご予約は
https://www.quartet-online.net/ticket/kurozuka2022
さて、早くも第二回目からこのひとだー!
さあ、出し惜しみはなしだー!
「黒塚〜一ツ家の闇」のチラシを手にして、目にした演劇ファンの皆様へ。
とても良いチラシだと私は思っていますが、ちょっと、いや、かなりオドロ、オドロしく思われた方も多いと思います。
はい、確かに「テーマ」はオドロしいのです。
ですが、この作品の作・演出は、知る人ぞ知る(もちろん、知らない人は知らない)、関西演劇界の雄、いや雌、「わかぎゑふ」さんです。稽古は、まだ、まだ、消化していないので、はっきりと断言出来ませんが、なんか楽しい芝居になる予感がしています。
でも、かく言う私は、まだ一度も「わかぎゑふ」さんの芝居をみたことがないんです。
さて、私はいったい、何が言いたいのでしょう。
これは、一応、「ご案内」と「宣伝」のはずです。
はたして、本番が、どうなっているのか?
実は、それが一番、オドロ、オドロなのです。
おしまい。
「黒塚」制作のよねやまです。
去年の秋のことですが、「黒塚」をやることは決まっていたので、気分をもりあげようと奥州安達ケ原「黒塚」に行ってきました。
歌舞伎や能で有名な…といっても不勉強でして、行きの新幹線でざっと調べてみると、
お姫さまの病気を治したい一心で、「妊婦の生き胆を飲ませれば治る」という易者の言葉を信じた乳母が、自分の娘と知らずに妊婦の腹を裂いて生き胆を取り、娘と気づいて気が狂い鬼婆と化してしまったという。その鬼婆を埋めたのが、「黒塚」です。
娘と気づく云々より、まず人の生き胆はとっちゃだめです~
愛は恐ろしいです。
奥州安達ケ原黒塚は、福島県の二本松市にあります
郡山から東北本線で二本松に行き、そこからタクシーで10分くらい
阿武隈川の河原にありました
鬼婆が住んでた岩屋は、黒塚の近く
真弓山 観世寺(まゆみざん かんぜじ)天台宗のお寺にあります
近くにあったお食事処「よってっ亭」
出刃ーグカレー
怖くて・・・うまいおにばばソフト
こわいもの見たさもありましたが、時間の都合もあり
、、、、寄りませんでした
流山児★事務所公演「黒塚~一ツ家の闇」
5月13日(金)初日です!
まだまだ、お席に余裕あります!
公演詳細は こちら
本日は、なな、なーんと、
狂言指導、茂山逸平さんにSpace早稲田に来ていただきました!
むむ、ここからではイッペイさんの背中しか映らない、
と、まわりこみ、
狂言は、かなりハードにカラダを使う事がわかりました。
650年の伝統までは簡単には盗めませんが、
やれないことを、ヒーヒー言いながらやるのも味噌だよと優しい助言も頂きつつ、
密度の濃い時間を過ごさせていただきました!
その成果は、下北沢 ザ・スズナリにて!!!ぜひ、ご覧くださいませ。
**********
『黒塚』に挿入されているこの演目は、
「無病息災」・「家内安全」の縁起物でもあります。
『黒塚』、待ってまーーーーす!!!
皆様のご来場、ココロよりお待ち申し上げております!!!